[経理・決算]加入金の返還処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 加入金の返還処理

加入金の返還処理

店舗の改築工事を建築会社に発注しました。工事代金は全額払いました。工事の途中で当方の都合で不要な工事を削りました。結果過払金が発生しました。金額約300万です。当方はこれを全額一括返済して欲しいと建築会社に伝えました。これに対して建築会社は経理上分割返済しか出来ないと言ってきました。
どのような理由が考えられるのでしょうか。

税理士の回答

建設会社には、一括で返済すべき300万円以上の資金がないことしか想定できません。おそらく何等かに支払いに充ててしまって、資金繰りがうまくいっていないのだと思われます。

本投稿は、2024年09月17日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 建築業の仕訳についてお尋ねします。

    完成していない工事の入金は入金時に未成工事受入金で計上していて完成時に完成工事高に振り替えしています。 決算仕訳の時に未成工事支出金に関しては決算時に未完成工...
    税理士回答数:  1
    2021年05月29日 投稿
  • 決算処理について

    2代目の経営者です。 現在、保証協会付で銀行で借入をしていますが、このたび全額返済しました。 保証協会とは30数年ほど前に根抵当での借り入れ契約をし、ぐるぐ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月28日 投稿
  • 建築業の経理について(新しい税理士の指摘は正しいか)

    お世話になります。外壁塗装、リフォームなど建築業の経理について相談させて下さい。これまで近所の税理士に年1回決算のみ依頼し、会計ソフトへの入力は全て自社でしてき...
    税理士回答数:  2
    2020年05月22日 投稿
  • 訴訟案件について

    建築業で未収入金5000万円、未払金2000万円を前期の決算月に計上しました。 しかし今期に入り、こちらに非はないのですが当該工事が中止となりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月26日 投稿
  • 敷金返還時の処理について

    私は3年ぐらい前に不動産経営をはじめ、管理は不動産会社に任せています。 今回、初めて退去者が出た際の敷金の処理方法についてご質問させてください。 管理会...
    税理士回答数:  1
    2023年02月20日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385