[経理・決算]役員退職金に関する質問 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 役員退職金に関する質問

役員退職金に関する質問

わたしが代表で、従業員はわたしのみの1名法人です。

来年会社解散をすることを想定しておりまして、この時の役員退職金の損金算入可能額について質問です。

・24年1-12月までは月額報酬30万 (前期以前も30万以上は支給)
・在任期間6年
・会社解散は25年夏ころを予定(25年以降は売上はほぼなくなる)
・25年1月以降は役員報酬0にする予定

この条件下ですと、最終月には役員報酬0となってしまいますため、
以下公式に当てはめると、役員退職金の損金算入可能額は0となりますか?

最終報酬月額×役員在任年数×功績倍率

それとも、現在の役員招集である30万円を当てはめて計算可能なものでしょうか。

ケースによるのだと思いますが、一般的にどのような解釈をされるか等教えてもらえたら幸いです。






税理士の回答

この条件下ですと、最終月には役員報酬0となってしまいますため、
以下公式に当てはめると、役員退職金の損金算入可能額は0となりますか?


心の小さい竹中は、0円と考えます。
最終月額を設定ください。争っても、甲斐がない。

本投稿は、2024年11月23日 09時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 代表取締役の退職金について

    決算が11月、役員報酬月額30万円です。 代表取締役の退職金の計算は下記の式だと存じますが、 『最終役員報酬月額』×役員在任期間×功績倍率3 20...
    税理士回答数:  1
    2021年01月14日 投稿
  • 就業規則を変更してからすぐに退職金を支給しても問題ないですか?

    退職金について。 現在弊社の就業規則には「退職金はなし」と書いてあります。 これからこれを変更して「退職金あり」とした場合、退職金の額はどうなりますか?...
    税理士回答数:  1
    2019年07月23日 投稿
  • 役員退職金について

    役員2名いる会社なのですが、今回のコロナウイルスの影響で2名ともに役員報酬を下げました。状況は厳しいため、1名は退職する予定です。退職に伴い役員退職金を退職金規...
    税理士回答数:  1
    2020年05月19日 投稿
  • 役員退職金引当金について

    退職金規程(役員)のない法人です。 社長が勤続15年、そろそろ年齢的にもここ数年のうちに退職を考えておりますが、規程がありません。 まずは規程を作らないとい...
    税理士回答数:  4
    2020年09月30日 投稿
  • 役員退職金の損金算入について

    標記件について、ご教示ください。 今回5月に役員退職金として、2,000万円ほど特別損失を計上しております。 (2名に支払、1人は勤続年数13年1300...
    税理士回答数:  1
    2018年02月22日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,283
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,311