税理士ドットコム - [経理・決算]財務諸表論の担保権の実行による売却の仕訳について質問です。 - ここは、勉強の場ではないと思います。実際の税務...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 財務諸表論の担保権の実行による売却の仕訳について質問です。

財務諸表論の担保権の実行による売却の仕訳について質問です。

担保権の実行による売却の仕訳は債権者と債務者のどちらが行うのでしょうか?
以下、問題文です。
C社に対する債権(長期貸付金10,000千円)について、その全額が回収不能と判断されることから、貸倒処理することとしたが、これに係る会計処理が未了である。
なお、C社所有の有価証券に担保が設定されており、当該担保権の実行による売却代金5,000千円が当期末までに入金されているが、仮受金として処理しているのみである。
また、当該債権と担保権の実行による売却代金の差額については、貸倒引当金を充当するが、充当しきれない金額については貸倒損失として処理する。
回答の仕訳は以下の通りです。
仮受金 5,000 / 長期貸付金 10,000
貸倒引当金 2,000
貸倒損失 3,000

有価証券の資料には、この有価証券の売却に関する記載はなく、また決算整理前残高試算表には有価証券売却損益がないので、担保権の実行による売却の仕訳は
債権者である当社ではなく、債務者が行っていると思うのですが、担保権の実行による売却の仕訳というのは債務者が行うものなのでしょうか?

税理士の回答

ここは、勉強の場ではないと思います。実際の税務処理や取り扱いの質問の場だと考えております。
学校の先生等にご確認されるのがよいのではと思います。

本投稿は、2025年04月23日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 破産手続きが開始された場合の勘定処理

    当方個人事業主で、取引先の法人について破産手続が開始されました。 決算仕訳において売掛金の2分の1を、(借)貸倒金/(貸)貸倒引当金としてよろしいのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2024年01月07日 投稿
  • 貸倒引当金繰入の計上時期

    前期、貸付先(法人)が破産手続きを申し立てました。現在もまだ破産手続きが終結していません。前期の決算においては、何も処理しなかったので、当期に貸付金の半額を貸倒...
    税理士回答数:  2
    2023年09月21日 投稿
  • 税抜経理会社の貸倒損失の仕訳について

    山中雅明先生が以前、税抜経理会社の貸倒損失の会計処理の回答を拝見しますと、税抜金額で貸倒損失を計上すると回答されていましたが、例えば個別引当する懸念や破産更生の...
    税理士回答数:  5
    2019年12月25日 投稿
  • 貸倒損失について

    法人決算の相談です。 今の社長の前から回収できない貸付金を処理したいのですが、全額 特別損失/貸付金で仕訳しましたが、貸倒引当金の仕訳がいるでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月23日 投稿
  • 貸倒引当につきまして

    宜しくご教示をお願いします。 一般企業が保有するゴルフ会員権(株券方式)で、その会員権のゴルフ場の経営状況が一定以上著しく悪化した場合は、貸倒引当金を計上して...
    税理士回答数:  4
    2018年04月04日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,532
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428