株式投資の損失相殺
現在、株式投資において損失の繰り越しが発生しています。
また、損失を3年間繰り越してもプラスにならない(損失分を使い切らない)状態となりそうな見込みです。
ただ、損失を使い切らないのももったいない気がしているのですが、何かと損失を相殺できないかと考えています。
例えば、仮想通貨投資の利益が出た場合等、相殺できるものを教えていただけませんでしょうか?
株式投資の損益は分離課税、総合課税どちらにしても株式投資としか損益を相殺できないようであれば、そうだということを理解したいのでそのように教えていただければと思います。
税理士の回答
上場株式等の譲渡損失の金額は、一定の要件の基に翌年以後3年間にわたって上場株式等に係る譲渡所得等の金額及び配当所得等の金額から控除することができます。しかし、仮想通貨の利益を含めた他の所得から控除することは残念ながらできませんのでご留意ください。
(参考)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1465.htm
本投稿は、2018年08月19日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。