[経理・決算]開業月の旅費規程の適用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 開業月の旅費規程の適用

開業月の旅費規程の適用

開業月の旅費規程の適用について質問させていただきます。
開業月におきまして、登記完了日前における同月内の出張について、
旅費規程における宿泊費や日当の支払いを適用させることは可能でしょうか。

例えば)
6/10-12に個人事業主として地方出張
6/20に登記完了
となった場合に、6/10-12分の出張について6/20に登記が完了する会社が定める旅費規程の適用を受けさせることができるか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

個人事業主として出張されたのであれば、出張に関する実額が個人の経費になると考えます。

ご回答ありがとうございます。
登記完了後クライアントとの契約を個人から法人に切り替えますので6月分の請求(出張に関わる経費も含め)は法人から行う予定です。
この場合も経費は個人に紐付きますでしょうか?

やはり個人当時の出張は、実額精算と考えます。
6月の請求が実額精算でなければ、個人は、法人からの受け取る旅費を(雑収入)、支払った金額を(旅費交通費)として記帳する事になります。

本投稿は、2019年06月09日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 出張旅費規程ありの役員1名のみの法人で宿泊施設の領収証が無いケースでの宿泊費の是非

    代表社員1名のみの合同会社です。 出張を伴う遠隔地での業務が月に3~4度ありますので出張旅費規程を作成しております。宿泊したホテル等の領収証は不要とされていま...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 出張旅費規程について

    家族経営の法人を経営しています。大企業の下請けで車の修理を行っており 市内の各地にある工場にほぼ毎日出張して修理を行っています。 市内なのでそれほど距離があ...
    税理士回答数:  2
    2019年03月28日 投稿
  • 出張旅費の宿泊費について

    出張旅費の宿泊費の支給について質問させてください。 一人会社を設立しています。年間150日以上の出張があり節税のためにも出張規程を整備しようと考えています。 ...
    税理士回答数:  4
    2019年05月11日 投稿
  • 旅費規程

    法人設立にあたり旅費規程を作成する予定なのですが、日当はどの程度が税務署に否認されにくいのでしょうか? (代表取締役・平取締役) 宿泊する出張:一日一万 ...
    税理士回答数:  5
    2019年04月09日 投稿
  • 旅費規程について

    少しでも節税したいのでアドバイスお願いいたします。 地元A県で、主人が個人事業主だった会社から妻の私が代表になり5名未満の株式会社を設立したばかりでした。...
    税理士回答数:  1
    2015年09月21日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,238