貯金、プライベートのお金について。
個人事業主になって1ヶ月もたっていない者です。
本なども読んでるのですが、個人事業主用の口座をつくって経費はそこで処理するというのが書いてあり、それはすごく理解できるのですが、経費で処理できないプライベートで動く細かいお金もすごく多いです。例えば自分の水を買ったとかは自分の貯金から出せばいいかもしれませんが、それではいずれ貯金も切れてしまうとおもうんです。
そうならないよう貯金もしていきたいし、
どうしたらいいですか?
税理士の回答

酒屋就一
事業用口座でお金が溜まったら、プライベートの口座に生活費として資金を移すのが通常です。
税務署や納税協会などで無料の記帳指導のサービスがありますので、一度問い合わせてみてください
ありがとうございます!
ちなみに、貯金すればするほど所得がふえていってしまいますよね?

酒屋就一
事業がうまくいけば利益(所得)が増え、そこから税金を納めた残りが自由に使えるお金(貯金)になります
あと、報酬が日払いの場合はその都度処理したほうがいいですよね?

酒屋就一
そうですね、しっかり記帳するようにしてください。
あと、開業された際に青色申告の申請をされていないのでしたら、早めに申請するとよろしいかと思います。
念のためですが、個人事業主の、事業用口座とプライベート口座をどのように管理するかによって、税額に影響はありません。
口座管理は、あくまでも事業管理を円滑に行うためのものです。
個人事業主が、事業用口座からプライベート口座にお金を移しても税金は発生しません。
法人の場合は、法人口座から個人口座へお金を移すと役員給与の問題が生じますが、それとは異なりますので。
本投稿は、2019年08月15日 12時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。