税理士ドットコム - [経理・決算]事務所家賃の保証料償却の消費税区分について - 保証金とのことですが、礼金などの返還されないも...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 事務所家賃の保証料償却の消費税区分について

事務所家賃の保証料償却の消費税区分について

事務所家賃の保証金を決算仕訳で
支払手数料/長期前払費用
で仕訳をきっていますが、
この場合の支払手数料の消費税区分が、課税か、不課税か、どちらか分かりません。
ご教示いただきますようお願い致します。

税理士の回答

保証金とのことですが、礼金などの返還されないものでしょうか?
そうであれば法人税法上の繰延資産に該当しますので、償却時の仕訳は
繰延資産償却/繰延資産(礼金など適切な勘定科目で可)
となり、繰延資産償却は消費税の対象外取引となります。

返還されない敷金のことです。迅速な回答ありがとうございました。

本投稿は、2019年10月02日 12時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 空室部分の家賃保証の消費税区分は?

    アパートを購入したのですが、初回は借主が決まるまで家賃保証をしていただくことになりました。 その家賃保証部分の消費税は非課税?対象外? どちらになるのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿
  • 長期前払費用の決算処理・仕訳について教えてください

    次年度から使用するアプリケーションソフトのライセンスを2年分購入しました。 今年度は使用しないため、長期前払費用として下記のように仕分けしました。次年度の処理...
    税理士回答数:  1
    2018年01月12日 投稿
  • 決算仕訳で消費税区分を訂正するには

    毎月ガソリン代を車両費(課税)で計上しています。その中に軽油の給油が混じっている事に気付きました。 毎月の軽油税(不課税)の合計金額を決算仕訳で入れたいのです...
    税理士回答数:  1
    2016年11月03日 投稿
  • 事務所家賃の短期前払費用損金算入

    来年度の事務所家賃を今年度中に一括払いし、短期前払費用として計上を予定しております。その旨を記載した契約書を作成し直すのですが、貸主ではなく媒介業者(管理会社)...
    税理士回答数:  1
    2019年03月22日 投稿
  • 長期前払費用償却について

    個人事業主で青色申告をしています。昨年ソフトウェアライセンスを2年分購入しました。今年1年分使用した場合の帳簿は下記で良いでしょうか。 ※金額はサンプルです ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,696
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,554