[経理・決算]棚卸在庫の消費税率について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 棚卸在庫の消費税率について

棚卸在庫の消費税率について

法人の課税事業者です。
決算月は5月です。
棚卸在庫ですが、残っている商品が消費税率8%時の物と、10%時に仕入れたものが混在しているのですが、これらは消費税率が違うものとして在庫表も分けて決算書を作成・提出しないといけないものでしょうか?
それとも残った時点で消費税率は10%のため、全て10%でまとめての作成・提出でよろしいでしょうか?
宜しくお願いします。

税理士の回答

選択している経理方法、棚卸し資産の評価方法に基づき処理してください。

税抜き経理方式であるならば、税抜金額で計算します。

税込み経理方式ならば税込み金額で計算します。

評価方法は何も届け出ていない場合は、最終仕入原価法です。
最終仕入原価法は、同じ商品を複数仕入れている場合、最後に仕入れた金額で、すべてを評価する方法です。
最後に5個単価1,100円で仕入れたとして、在庫が10個あれば1,100×10=11,000となります。
単価は、税抜き経理は税抜きで、税込み経理は税込みです。

先入先出法は、先に仕入れたものから売れたものとして、最後に仕入れたものが残っているとの計算、総平均法、移動平均法等もありますが、いずれも、評価方法を選択していなければなりません。

8%課税のものも、10%課税のものも、商品が同じであれば、分けることなく計算します。

長谷川先生、ご回答有難うございます。
評価方法は最終仕入原価法で、税込経理です。
この場合は分けて提出をしないといけないと言う事でしょうか?
商品が同じというのは全く同一のものと言う認識で宜しいでしょうか?
例えば、ジュースでコーラのサイズSは8%だった。Mは10%だった。等のサイズ等の違いでも分けなければならないでしょうか?
衣類の場合などは色違いも加味しなければならないでしょうか?
宜しくお願いします。

サイズや色が違うと別の商品との認識です。

なお、スーパーのように多品目を取り扱う場合、一番適する評価方法は売価還元法(売価還元原価法、売価還元低価法)かと思います。この評価方法は選択が必要で、届出しなかったにせよ最終仕入原価法が現在適用されているとすれば、変更の手続きになります。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/1554_19.htm

ご回答有難うございます。
事業はアパレルです。
分かり易いと思いまして、例えにはジュースを挙げてみました。
ご教示いただきましたように、分けて処理をしていきます。
長谷川先生、有難うございました。

本投稿は、2020年07月08日 13時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • せどり。本の棚卸をしたら在庫数がまるで違った。

    せどり業務を数年行っております。 昨年末に棚卸をした際に、在庫数がまるで間違っておりました。 それまでの棚卸しは自己流で行っておりまして、それが間違っており...
    税理士回答数:  1
    2018年02月20日 投稿
  • 中古商品の期末棚卸における在庫評価について

    中古品の期末棚卸高についておたずねします。 商品点数が膨大で薄利多売をしている場合で、価格変動が激しい商品を販売する場合の期末における棚卸しの商品評価はどのよ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月03日 投稿
  • 棚卸時の在庫と帳簿「商品」のズレ(実地>帳簿)について

    個人事業主です。 数年前から実際の在庫と帳簿の商品残高にズレが生じていたことが今になって発覚しました。 (2014年に在庫処分した仕訳を二重にして、商品を減...
    税理士回答数:  1
    2017年02月03日 投稿
  • 棚卸在庫について

    年末に在庫をできるだけ売って少なくして税金を抑えたほういいとよく言われますが、結局払う税金は一緒ではないでしょうか。 1万円の商品を売れば期末在庫が1万円...
    税理士回答数:  1
    2018年01月26日 投稿
  • 初めての棚卸の在庫について

    初めまして。 私は個人でアクセサリーの製造販売業をしています。 2019年から個人事業主登録をし、確定申告をしようとしているのですが、 「棚卸在庫」は確定...
    税理士回答数:  1
    2020年01月20日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,377
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,370