領収証についてのご質問です
取引先A社とは互いに売買のある関係です。今回、A社に対して約60,000円の売上が発生しましたが、A社からの仕入も約7,000円発生しております。A社からは相殺後の約53,000円を現金回収しますが、この場合領収証には60,000円の額面金額で内訳には現金53,000円相殺7,000円と記入するならば、領収証には200円の印紙は貼付しなければならないのでしょうか?それとも、53,000円の現金回収分の領収証と7,000円の相殺分の領収証と2枚用意して、何れも印紙を貼付しない方法でいいのでしょうか?何卒ご教示願います。
税理士の回答

以下の2つの方法があると思います。
1.領収証に60,000円の額面金額で、内訳には現金53,000円相殺7,000円と記入する。印紙は200円。
2.御社が売上についての60,000円の現金回収分の領収証を発行する。印紙200円。相手方から7,000円の相殺分の領収証をいただく。印紙なし。
本投稿は、2020年10月29日 09時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。