「領収書」と印字されている宛名無しのレシートは領収書として有効でしょうか?
合同会社を設立したばかりの者です。
「領収書」と印字されているレシートがあります。
レシートなので宛名は次のように会社名にはなっていません。
A) 宛名欄がない。
B) 宛名欄が空白になっている(郵便局など)。
C) 宛名が「ご利用者様」などとなっている(ガソリンスタンドなど)。
これらのレシートは領収書として有効でしょうか?
また、B)は宛名欄に自分で宛名欄に会社名を記入するのでしょうか?
税理士の回答
レシートであっても、支払先、支払日、支払い内容、支払額が記入されているものであれば、支払いの事実を証明できますので問題ありません。
国税庁ホームページの印紙税の解説においても、領収書とレシートは「金銭の受取書」として同じ扱いをしております。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/inshi/7105.htm
消費税の計算上も、消費税法30条9項一号の本文に「小売業その他の政令で定める事業」にかかるものの場合は「書類の交付を受ける当該事業者の氏名又は名称」は不要とされております。
なお、B)の場合にご自分で書かれても問題ないと考えます。
宜しくお願いします。
本投稿は、2015年02月15日 10時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。