[経理・決算]仕入れの決算整理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 仕入れの決算整理について

仕入れの決算整理について

ネットにてイラストを販売しています。
製品のイラストを描くのに使う画材を消耗品ではなく仕入れ科目で計上しているんですが、当期中に使わなかった画材の仕訳について悩んでおります。

封を切らずに使わなかった画材はどう仕訳したら良いのでしょうか?
そもそも仕入れ科目で計上しているのが間違っているのでしょうか?
昨年から仕入れ科目で計上してしまっているので、間違っていた場合どうしたら良いのでしょう?

教えて頂けたら有難いです。


税理士の回答

仕入れたけれどもその年で使用しなかった場合には、期末(年末)で次の仕訳を起こします。
・原材料 ×××  期末棚卸高 ×××

上記の「原材料」は貸借対照表の資産勘定、「期末棚卸高」は損益計算書の売上原価勘定になります。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年01月29日 21時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,390
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387