税理士ドットコム - [経理・決算]マイクロ法人での複数事業を個人事業に一部振り分けする際の手続きや決算上の注意点 - > その内の一つを個人事業として振り分けたいこれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. マイクロ法人での複数事業を個人事業に一部振り分けする際の手続きや決算上の注意点

マイクロ法人での複数事業を個人事業に一部振り分けする際の手続きや決算上の注意点

マイクロ法人で複数の小さな事業を行っております。その内の一つを個人事業として振り分けたいのですが、法人側としては何か手続きはありますでしょうか?前期決算では計上してますので、次回の決算書上では売上除外と勘違いされそうで疑問に思いました。

税理士の回答

その内の一つを個人事業として振り分けたい


これは、どういう意味ですか?
つまり、ある事業の売上を法人で計上するのを止めて、個人事業として計上したい、ということですか?

ご返答ありがとうございます。その通りです。業種と取引先はそれぞれ異なっています。

売上除外と勘違いされそうで疑問に思いました

個人事業として計上し、処理していると説明するしかないのかと思います。

法人における手続きというのは、特にありません。

個人事業を開業し、開業に関する諸手続きをすることが必要です。

なお、その事業の収支の認識、計上に関して、例えば、法人と個人事業を何度も行き来させれば、それは何らかの租税回避を目的としていると考えられてもおかしくないと思うので、継続性が必要だと思います。

非常に参考になりました。ありがとうございました。

本投稿は、2021年07月27日 22時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385