リボ払いの仕分け
クレジットカード事業用に設定
5000円 個人用で使う・・・仕分けは事業主貸
15000円 経費・・・リボ
3000円 個人用で使用・・・仕分けは事業主貸
計 23000円 10月使用分
11月17日引き落とし
リボ払い設定が10000円に設定してあります
この15000円のリボ払いの仕分けはどのようにすればいいのでしょうか
買掛金 15000円とした場合の 11月17日のしはらい23000円を訂正する必要があるのでしょうか?
税理士の回答

以下仕訳が良いかと思います。
◆10月使用時
事業主貸 5,000/未払費用 5,000
経費 15,000/未払費用 15,000
事業主貸 3,000/未払費用 3,000
◆11/17支払時
未払費用 8,000/預金 8,000 ←個人用5,000+3,000
未払費用 10,000/預金 10,050
支払利息 50 ←リボ手数料、金額は仮
◆12/17支払時(参考)
未払費用 5,000/預金 5,030
支払利息 30 ←リボ手数料、金額は仮
ありがとうございました。
今回は 毎回の利用分がすく場合場合ですが、個人用と 経費分が 使った日で処理していくと 例えば 50000になりますが 経費 30000をリボに設定した場合 毎月リボ設定 10000円の場合 実際銀行からの引き落としは1回払い20000とリボ払い 10000円の30000になる場合も同じ処理でいいのでしょうか?

申し訳ありませんが質問文の内容が分かりにくく正確な回答ができないため、初回質問時のように整理して再投稿お願いします。
本投稿は、2021年12月22日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。