税理士ドットコム - [経理・決算]固定資産をリユースする場合について - パソコンの場合は、データの機密性が高いことから...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 固定資産をリユースする場合について

固定資産をリユースする場合について

法人で固定資産計上しているパソコンをリユースする場合について。
会社から当該パソコンの所有が無くなるということで除却処理しようと考えていますが、通常除却の場合は、「廃棄証明書」(マニュフェスト等)をもって除却処理を行っています。
ただ、今回リユースするということで、もちろんですが廃棄証明書は入手できません。

【質問】
資産計上しているパソコンをリユースする場合、「廃棄証明書」に該当する書類って何が適切でしょうか。

お知恵を拝借したく、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

パソコンの場合は、データの機密性が高いことから、会社として確実にデータが消去された証明が必要になると思われます。

早速のご回答、ありがとうございます。
業者によるデータ消去証明書をもって当該資産の除却処理を進めようと思います。
とても勉強になりました。

本投稿は、2022年09月14日 18時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産除却の証明

     固定資産を廃棄する場合、税務調査で除却した時期を証明するためには、社内の稟議書と撤去業者からの請求書、振込証明だけでも除却証明できるものなのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2018年08月28日 投稿
  • 固定資産除却の処理

    社内の一室にあった水回り設備(シャワー、キッチン流し、洗面所)を業者さんに頼んで解体廃棄しました。 勘定科目:建物 減価償却方法:直接法 期首帳簿価額:1...
    税理士回答数:  2
    2018年05月25日 投稿
  • 固定資産の除却について

    古くなった会社の機械を期中に廃棄する事になり、撤去した際、一部少額ながら鉄くずが売れる事になりました。そこで解体開始日に機械除却の仕訳をおこしその他 ①撤...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 赤字決算期の固定資産除却

    今期は赤字決算になりそうな見通しです。先期から設備投資してきた固定資産を期末に除却してしまいたいのですが、今後も使い続ける設備ともう廃棄する設備に共通する開発費...
    税理士回答数:  1
    2022年08月20日 投稿
  • 固定資産の除却時期

     今期、建物を改築しており、工事完成が来期になります。分割払いで建設仮勘定で計上しておき、全ての工事が終了後、一括引渡しとなるので、引渡時に課税仕入に振替え、資...
    税理士回答数:  1
    2019年07月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,743
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,465