[8ページ目]【経理・決算】の無料税務相談-33,110件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 「経理・決算」の税務相談
  4. 8ページ目

経理・決算」の税務相談(8ページ目)

経理・決算に関する相談一覧

分野

33,110件の記事が見つかりました。 33,110件中 351 - 400件を表示

  • 耐震設計料の減価償却について

    不動産賃貸業をしております。 このたび耐震補強設計料を5,000,000円程支払いをしております。 こちらは減価償却が必要になりますでしょうか。 その際、...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 法定耐用年数について

    当社は、紙、ゴム、ベニヤ板でなどで緩衝材やパッケージを作る会社です。 材料を購入し、カットて貼り付けったり組み立てたりして作りますが、紙器製造業になると思いま...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • マネーフォワード経費の使い方について

    MF経費から会計に連携される際に税区分が対象外になってしまいます。連携時の設定について調べてみたのですが初心者のためなかなかやり方が分からず、詳しい方に教えてい...
    税理士回答数:  2
    2025年07月11日 投稿
  • 損害賠償金の支払いについての消費税の取扱い

    いつも親切な回答をありがとうございます。 この度、弊社にてお客様(法人)の資金を他社に支払う際に2重で支払いをしてしまうことが発生しております。特段大きな問題...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 消費税の2割特例について

    2割特例を適用できるかどうか教えていただきたいです。 インボイス制度開始から課税事業者の届出を提出して課税事業者になっています。 ここ数年売り上げが下がって...
    税理士回答数:  3
    2025年07月11日 投稿
  • 税理士事務所の対応と修正申告

    先に、決算申告における賃貸建物減価償却費の算定方法に関して質問しました。税理士事務所は、契約書の物件価格の消費税を基準にする方法(これは、固定資産税の評価額基準...
    税理士回答数:  1
    2025年07月11日 投稿
  • 賃貸経営の決算における建物減価償却費の算定方法

    税理士は、「建物価格は、物件購入の契約書中の物件価格に併記された消費税から算出される値を基準にすべし」と主張しています。この値は固定資産税の評価額基準からの算出...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 個人事業主の売掛金について

    工事を行なっている個人事業主です。 売上の中から、取引先のシステム使用料(返金なし)と工事保証金(契約終了時返金あり)が引かれた額が売掛金となります。その場合...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 固定資産売却時の付随費用について

    当社所有の資産(機械)を取引先に売ることになりました。機械の搬出費用や先方までの運搬費用の請求が来た時は営業外費用として処理するのがいいのでしょうか。 運...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 報酬を友人と分ける際の勘定科目について。

    友人と2人で講座やコンサルをしています。 報酬は一旦私の口座に振り込んでもらった後、半分を友人に渡しています。 その際の勘定科目の振り分けや処理はどのように...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 決算書の差し替えについて

    税務署に提出済みの決算書を間違いがあったと差し替えることができると聞いたのですが、そんなことできるのですか?確定した決算書は修正できないとも聞いていますのでそん...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 決算の連続性について

    前期末繰越利益剰余金と(それを転記しただけのはずの)今期首繰越利益剰余金が連続しないことはあり得ますか?もしあるとしたら、どのようなことが考えられるかご教示いた...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 土地売買の処理について

    不動産売買業で、 地主から土地を仕入、個人のお客様へ販売をしております。 地主から土地を仕入れた際は、「土地仕入」で計上し、販売時に「土地売上高」で計上。期...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 個人事業主、青色申告 車検

    こんにちは! 個人事業主の青色申告で、小売業です。 車検の仕訳方法を教えていただきたいです。 仕入で車を使用するの車両費は按分してます。 今まで、車検を...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 海外ETFの税額控除について

    下記のETFの所得税額控除を行うにあたって元本の所有期間によって期間按分をするのでしょうか?それとも期間按分せずよいのでしょつか iシェアーズ高配当株式E...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 消費税の2割特例について

    令和5年の10月以前に課税事業者届出を提出して課税事業者となっています。 今期の申告の基準期間の売上が1000万円以下になるので2割特例を適用できるのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2025年07月10日 投稿
  • 仏壇仏具他法衣の小売業です。

    仏壇仏具及び法衣等の小売をしている個人事業主です。 お寺とのお取引が多い業種なのですが、お得意先となるお寺から 毎年、献花や奉納などのお願いが通知として届き...
    税理士回答数:  2
    2025年07月10日 投稿
  • 契約資産について

    契約資産は法人税申告書の別表や勘定科目内訳書、どこに記載するべきでしょうか? 売掛金の内訳書でも良いものでしょうか。
    税理士回答数:  3
    2025年07月10日 投稿
  • 労働保険料の支払い時仕訳について

    昨年度に法人を設立し、今年初めて労働保険の精算書が届き、納付をいたしました。 (3月31日決算) そこで、支払い時の仕訳をご教示頂ければと思い、投稿いたしま...
    税理士回答数:  2
    2025年07月09日 投稿
  • 決算の修正

    ネットの記事を見ていると 「確定した決算は訂正できない」 かたや 「過去の決算書本体も修正できる」 という相反したようなことが書いてあります。どういうこ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月09日 投稿
  • 回収しない売掛金

    30年ほど前に取引のあったお客さんのところで今回売上があったのですが、その30年ほど前に回収していなかった売掛金が30,000円ほどあることが今回判明しました。...
    税理士回答数:  2
    2025年07月09日 投稿
  • 材料費立替した時の仕分けについて

    個人で電気工事業をしております。 同業の仲間が材料の仕入先がなく、私が取引している電材屋から仕入れてあげ、費用も先に立て替えました。 その後仲間から材料費の...
    税理士回答数:  1
    2025年07月09日 投稿
  • 生徒が使う消耗品の勘定

    個人事業主1年目、学習塾を経営しています。 生徒に渡す教材の仕入れ、 生徒が使うノートの購入等について、勘定を教えてください。 ①生徒が使う教...
    税理士回答数:  2
    2025年07月09日 投稿
  • エアコンクリーニング

    個人事業主です。 オンラインレッスンや、時には、自宅に生徒さんを招きレッスンしています。 リビングを使用するため、自宅の使用(持ち家)については、減...
    税理士回答数:  2
    2025年07月09日 投稿
  • 学費天引き後の給料の仕訳について

    高校生アルバイトの賃金を雑給で計上しています。 毎月の賃金の中から学費として5万円を天引きして差額を支給する契約です。学費分は弊社から学校へ振込みをしています...
    税理士回答数:  4
    2025年07月08日 投稿
  • 代表社員の妻に外注

    合同会社で物販業をしています。代表社員である私の妻に外注費として仕事を流したいのですが、問題ないでしょうか。 他の第三者である外注先と同じような外注費用を設定...
    税理士回答数:  2
    2025年07月08日 投稿
  • 備品などを流用して使用

    お世話になります。 勤務先の会社の指示で例えば商業施設のAにて無料で用意されているレジレシートなどを無関係の商業施設のBで使用した場合、勤務先の会社が脱税とな...
    税理士回答数:  2
    2025年07月08日 投稿
  • 開業費として計上できるものについて

    先日、個人事業主としてフランチャイズの学習塾を開業しました。 現在、開業費として計上するものを整理しているのですが、以下のものは開業費に含めて問題ないでしょう...
    税理士回答数:  4
    2025年07月08日 投稿
  • 指示に従った備品を

    お世話になります。 アルバイト先の社員から、勤務先のお店所轄のデベロッパーが用意保管しているレシートを貰って勤務店に置いておく様に頼まれました。 指示通りに...
    税理士回答数:  1
    2025年07月07日 投稿
  • 業務委託時の必要書類について

    外注化で業務委託する際の書類等について。 私は個人事業主(インボイス発行者)です。 近々、一般個人の方(個人事業主でなく、副業で働こうとする方)へ リサ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月07日 投稿
  • 海外の会社へコンサルした際の売上の税区分について

    旅行業に関わるコンサルタント会社を 1人で経営しています。 法人です。 海外にある会社にコンサルタントをして報酬を得ています。 今までは海外への役務...
    税理士回答数:  2
    2025年07月07日 投稿
  • 領収書と適格請求書

    個人事業主を営んでおります。 会計ソフトで日々帳簿をつけておりますがインターネットで消費を購入することがおおくなり領収書はダウンロードして印刷してます。 イ...
    税理士回答数:  3
    2025年07月07日 投稿
  • 社長の親に低額譲渡

    法人から個人へ定額譲渡した場合、、 例えば時価4,000の建物を3,000で譲渡したとすると 差額の1,000は寄附金又は給与扱いになると思うのですが、 ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月07日 投稿
  • 電気自動車

    電気自動車の減価償却費の法定耐用年数は何年になりますか? 排気量を基に考えると660cc以下なので、4年になるかと思いますが、そういう考え方だと電気自動車は全...
    税理士回答数:  2
    2025年07月07日 投稿
  • 事業年度

    昨年の10/1に法人を設立して8月決算で設立届出を出しました。 やはり9月決算にしたいのですが、この場合8月で決算をして9月に再度決算となるのでしょうか?それ...
    税理士回答数:  2
    2025年07月07日 投稿
  • 仕訳について

    源泉徴収義務者です。 個人事業主の方へ税込み30,000円にて縫製作業を発注しました。 外注費 30,000/買掛金30,000 支払い時に源...
    税理士回答数:  3
    2025年07月07日 投稿
  • 合同会社の開業費について

    飲食店開業のため2024年6月に合同会社を創立しました。 ですが、その時点で申込したテナントで決まらず、その後別のテナントを探しておりました。 結果、OPE...
    税理士回答数:  2
    2025年07月07日 投稿
  • ネット通販で消耗品を購入(デビットカード決済)した場合の仕訳について

    楽天などのネット通販で消耗品をデビットカード決済で購入した場合、注文と同時に料金が引き落とされ、数日後に品物が届きます。 この場合の仕訳についておたずねします...
    税理士回答数:  3
    2025年07月07日 投稿
  • オンラインセミナーまたは実技指導における源泉税について

    お世話になっております。 私は現在、個人事業主として主に業務委託契約によりトレーナー業務を行っており、青色申告にて申告しております。 以下の3点について、ご...
    税理士回答数:  4
    2025年07月07日 投稿
  • 退職金について

    法人5月決算です。 2月に定年を迎えた社員がいます。今は再雇用です。 長年勤めてくれたこともあり、会社で保有している保養所を退職金としてあげたいと思っていま...
    税理士回答数:  3
    2025年07月07日 投稿
  • 法人青色確定申告別表7欠損金の損金算入の書き方

    法人の青色確定申告の別表7欠損金の損金算入の書き方について教えてください。 3期前(R5)に欠損700,000円がありましたが、先期(R6)と今期(R7)は営...
    税理士回答数:  3
    2025年07月06日 投稿
  • 減価償却費による赤字について

    運輸業をしている資本金1,000万の中小法人の決算について教えて下さい。 車両が多いため減価償却の金額がそこそこのものになります。 そのせいで営業利益も...
    税理士回答数:  3
    2025年07月05日 投稿
  • 減価償却費の簡便法について

    法人の減価償却費の処理に迷っています。 2年ほど前に中古の機械を購入しました。 ここ数年、業績が芳しくなかったもので、減価償却を計上すると 営業利益がマイ...
    税理士回答数:  1
    2025年07月05日 投稿
  • 経費を使って売上を作る問題点

    自社社員の行為が「粉飾決算」「循環取引」に当たるのではないかと危惧しています。 自分が経営を管理している店舗(物販を併設したカフェ)で、物販を購入し、あとから...
    税理士回答数:  2
    2025年07月05日 投稿
  • 輸入代行業者へのデポジットの仕訳について

    お世話になっております。 中国からの個人輸入事業を行っております。 輸入代行業者を通じて商品を仕入れておりますが、その代行業者のプラットフォームがチャー...
    税理士回答数:  4
    2025年07月04日 投稿
  • 海外仕入れの社内レートの決定方法

    海外仕入れについてご教示ください。 通関時のレートで仕入額(円貨)を計算していくと業務が煩雑になるため、社内レートを設定したいと考えております。 社内レ...
    税理士回答数:  1
    2025年07月04日 投稿
  • 社長の交際費について

    法人の経理課のものです。経理処理に悩んでいます。 弊社の社長が訳のわからない領収書ばかりまわしてきます。 毎日のように昼食代や飲み代。取引先と行ったとの事で...
    税理士回答数:  3
    2025年07月04日 投稿
  • 講習代50万を経費計上できるか

    個人事業主です。 仕事に必要な講習代金50万を経費計上できますでしょうか。 ただし、クレカで24回払いにしようと考えています。
    税理士回答数:  4
    2025年07月04日 投稿
  • メルカリせどり 経費 計上

    お尋ねいたします。 メルカリせどりで隣県や離れた県に仕入れに行ったりもします。 なかなかいい物がなくて仕入れができない時もたまにあります。 仕...
    税理士回答数:  1
    2025年07月03日 投稿
  • 適格請求書の修正について

    適格請求書の内容に変更が生じました。 先方は請求書の再発行はできないとのことなのですが、 先方に金額を手書きで修正してもらっても差し支えないですか? その...
    税理士回答数:  2
    2025年07月03日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,658
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,558