[10ページ目]【経理・決算】の無料税務相談-33,439件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 「経理・決算」の税務相談
  4. 10ページ目

経理・決算」の税務相談(10ページ目)

経理・決算に関する相談一覧

分野

33,439件の記事が見つかりました。 33,439件中 451 - 500件を表示

  • インボイス 少額特例

    売上高が1億円未満であれば1万円未満の課税仕入れはインボイスの保存が なくても帳簿等があれば仕入控除ができるとありますが ガソリンスタンドでの支払はガソリン...
    税理士回答数:  1
    2025年08月18日 投稿
  • 棚卸資産の取得費について

    この度、棚卸資産としてバイクを取得しました。翌期に販売したいと考えています。 取得から販売まで1年以上になるのですが、その間の駐車場代と、任意保険料は、費用に...
    税理士回答数:  1
    2025年08月18日 投稿
  • 従業員の車を法人として購入する際

    従業員の車を購入する際の必要書類を教えてください。(法人です)
    税理士回答数:  3
    2025年08月18日 投稿
  • 個人事業税の返還金の勘定科目について

    個人事業主を始めて4年目になります。昨年まで個人事業税を納めていたのですが、県税事務所に確認した所課税対象から外れる事になり、昨年まで納税した分が返還される事に...
    税理士回答数:  1
    2025年08月18日 投稿
  • 個人事業主のイラスト賞金(Amazonギフト券)の仕訳

    個人事業主のイラストレーターです。 イラストコンテスト賞金をAmazonギフト券50000円で受け取りました。 Amazonギフト券で賞金を受け取るのは...
    税理士回答数:  1
    2025年08月18日 投稿
  • 軽自動車の減価償却について

    軽自動車の減価償却について教えてください。 16か月経過した軽自動車を買おうと思っています。法定耐用年数が4年なので、 (法定耐用年数−経過年数)+(経過年...
    税理士回答数:  3
    2025年08月17日 投稿
  • 家族への接待交際費について

    夫婦で飲食店を経営していますが、仕事を手伝ってくれる家族に居酒屋でご馳走様した場合は接待交際費に計上しても問題ないですか? 具体的には、両親に仕出し弁当の盛り...
    税理士回答数:  3
    2025年08月17日 投稿
  • 相殺の領収証発行について

    課税業者です。仕入先A社とはお互いに売買が発生します。今回6月末で当社よりA社への販売代金(売掛金)が27,500円ありました。A社からの仕入代金(買掛金)は6...
    税理士回答数:  1
    2025年08月17日 投稿
  • 賃上げ促進税制に必要な提出書類

    賃上げ促進税制に必要な提出書類を教えてください。 2024年8月~2025年7月末の期です。別表六(24)と適用額明細のみで大丈夫でしょうか。翌期に繰り越す場...
    税理士回答数:  3
    2025年08月16日 投稿
  • 未払法人税の充当について

    前期売上がかなり減少のため中間納付より確定申告の金額が少ないことで、法人税とか還付されることになりました。ここで、法人県民税の均等割額10万円だけを未払計上して...
    税理士回答数:  1
    2025年08月16日 投稿
  • 売掛金計上後の返金処理

    こんにちは。 仕訳を教えていただきたいです。 マネーフォワードを使用しています。 商品が売れた ⚫︎売掛金12000/売上12000 売上が入...
    税理士回答数:  2
    2025年08月16日 投稿
  • 不課税取引時に発行する手書き領収書に印紙は必要か

    お客様より違約金(罰金)を受け取り、その際に発行する手書き領収書に関する質問です。 金額は五万円、但し書きに「〇〇に関する違約金として 不課税取引」と記載した...
    税理士回答数:  1
    2025年08月16日 投稿
  • 貯蔵品について

    サービス業を営んでおり、税込み経理です。   経理になって、初めて来月決算を迎えるのですが、貯蔵品の振替について質問です。 事務用品やノベルティの在庫を貯蔵...
    税理士回答数:  3
    2025年08月14日 投稿
  • 委託販売手数料の純額処理について

    お世話になります。 わたしは商材の営業代行をしている株式会社です。 売れた商材の粗利の70%を受け取るが、業務委託費として弊社からA社に固定金額30万円を支...
    税理士回答数:  3
    2025年08月14日 投稿
  • 消費税の国税と地方税について

    お世話になります。 決算に伴い決算整理仕訳や法人税申告書の作成をしているのですが、 下記2点の消費税の計算について調べても良く分からずご教授頂きたいです...
    税理士回答数:  2
    2025年08月14日 投稿
  • 少額特例について

    年収1000万以下の自営業です。 少額特例の概要には少額(税込1万円未満)の課税仕入れについて、インボイスの保存がなくとも一定の事項を記載した帳簿の保存のみで...
    税理士回答数:  2
    2025年08月14日 投稿
  • 取引先との食事について

    自営業です。 取引先と慰労会としてラーメンを食べに行きました。 その際の飲食代1200円を経費としたいのてすが、領収書がありません。 出金伝票に飲食した店...
    税理士回答数:  3
    2025年08月14日 投稿
  • 接待交際費の領収書について

    取引先との懇親会で飲食店を利用した際に、領収書を発行してもらいました。(レジポストで自動で出てくるタイプです。発行者の印鑑もあります) その際、宛名を記入して...
    税理士回答数:  2
    2025年08月14日 投稿
  • 「給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書」の提出要件について

    「給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書」の提出要件についてご教示ください。 弊社は法人ですが、役員報酬および給与を支払う従業員はおりません。 一方で...
    税理士回答数:  3
    2025年08月14日 投稿
  • 消費税

    従業員に表彰として、商品券及び旅行券を購入するのですが、 課税対象として計上していいのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2025年08月14日 投稿
  • 映像制作に係る年またぎの業務請負の売上・前受金・経費について

    映像ディレクターをしている個人事業主(青色申告)です。 普段はディレクション業務を任され委託費(役務の報酬)をいただいていますが、この度、ディレクション以外も...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 新リース会計について

    2027年より施行される新リース会計ですが、オペレーティングやファイナンスの区分ではなく、リース資産・負債にオンバランスさせるということは理解しています。 そ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 税金の納付日を発生日として計上しなければならない理由はなぜですか?

    中間消費税の納付日が6/2でしたが、間違えて5/31で計上してしまいました。 損益に影響はないので問題ないかと思いますが、 そもそもなぜ税金の納付日を発...
    税理士回答数:  1
    2025年08月14日 投稿
  • 翌期の法人税申告書について

    12月決算の法人税申告書について、今年の1月に前期申告(2024年1月1日~12月31日)で前々期(2023年1月1日~12月31日)の赤字(欠損金)を別表一の...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • 輸出取引の会計処理についれ、ご教示頂けませんでしょうか?

    輸出取引について、ご教示の程、お願い致します。 取引条件がDDP(関税込み持込渡し条件)になります。 ①D/O FEE 現地で、船会社から商品を引き取る...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 会社間の資金移動の処理方法について

    会社間での資金移動について教えて下さい。 (A社、B社とします) B社はA社の子会社です。 A社が持っている車両を売却し、A社の口座に入金されました。...
    税理士回答数:  3
    2025年08月13日 投稿
  • 仕訳のミスについて

    前期の決算の仕訳で以下のような間違えた仕訳をいれておりました 賃金 100,000/預り金 100,000 今年の決算で内訳書の作成をしている際に預り金が合...
    税理士回答数:  3
    2025年08月13日 投稿
  • 消費税

    寄付金科目で処理するのですが、 提灯協賛金や広告協賛金、町会の行事協賛金は 課税処理でいいのでしょうか? 非課税仕入、対象外仕入、どの税区分にて計上したら...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 勘定科目

    修繕の為に、商品を購入しました。 別に取付業者にて購入した商品を取付してもらいました。 修繕用の商品と取付費用の支払先は別です。 修繕用の商品は15万円ほ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月13日 投稿
  • 技能実習生に対する福利厚生費について

    個人事業主の経理をやっています。(家族ではなく従業員です) 昨年度より技能実習生を採用しました。 技能実習生の経費について教えて下さい。 技能実習生(外国...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 事業の売上とプライベートで売った物の合算された入金について

    販売事業をしています。 ヤフオクで売上の振込申請をしたのですがその中にプライベートで売った物の金額も含まれていた場合どのように仕訳すれば良いのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月13日 投稿
  • 余分に振り込まれた商品代(送料込み)の扱いについて

    商品を送り、商品+送料の金額を振り込んでもらうのですが、いつもお世話になってるのでと言われ毎月余分に振り込まれる場合、どのように扱えば良いのでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 棚卸調整について

    決算前に仕入れの前払い金を支払いました。 今期は免税、翌期は課税事業者です。 この場合、前払い金計上時は消費税対象外、翌期の商品取得時に、消費税を認識する形...
    税理士回答数:  2
    2025年08月12日 投稿
  • 自治会の会計について

    今年、自治会の会計になりました。分譲団地で棟数が多く一ヶ月の管理・修繕費はかなりの金額になります。今まで自治会が契約している事務員さんが全ての会計を賄っているの...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 中間消費税の計上日について 2

    中間消費税の帳簿上の計上日を間違えました。 弊社は大法人で、年に11回中間消費税の納付を行っています。 これまでは納付した日を発生日として帳簿に計上して...
    税理士回答数:  2
    2025年08月12日 投稿
  • 一人法人の社用車の私的使用について

    この度一人法人(合同会社)を設立した代表社員ですが、社用車を業務でなく、個人的に利用する場合に、個人が会社と例えば1日3時間3000円等の条件で契約し、個人から...
    税理士回答数:  3
    2025年08月12日 投稿
  • 専従者給与の昇給について

    個人事業主で妻に専従者給与を支払っています。 専従者給与の昇給の基準の所に毎年おおむね10%と書き提出しました。給与は40万です。 そこで質問なのですが、1...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 開業前の火災保険料の経費計上について

    お忙しいところ失礼します。 2/6にお店をオープンし、2/4に3年契約の火災保険料27070円を一括で支払いました。 やよいの青色申告オンラインを使用し...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 部署別懇親会に複数回参加する役員分の計上科目

    新任の役員との懇親のため、全部署に告知を行い、社内の人間にて実施されるため、「福利厚生費」での計上を考えておりますが、部署別で行ったため、新任役員は、懇親会に複...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 取引先との飲み会

    取引先と親睦会や慰労会をよくします。 ①事前に取引先に会費を渡した場合、帳簿の取引先は会費を支払った取引先で良いでしょうか?また、税金については対象外となるの...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 口座引き落としによる支払いの返金処理について

    支払い方法が口座引き落としのものが、7/17に引き落としされ7/24に同額が口座に返金された時の仕訳方法はどのようにしたらよいでしょうか? 引き落とされた...
    税理士回答数:  1
    2025年08月12日 投稿
  • 繰延資産の勘定科目名

    中小企業法人です クラウド初期費用30万を繰延資産にしたいのですが、勘定科目名は何にしたらいいのでしょうか?長期前払費用でよろしいでしょうか? 繰延資産償却...
    税理士回答数:  1
    2025年08月11日 投稿
  • 仕事紹介に対する謝礼について

    個人事業主(従業員なし)です。顧客である個人に、自分のサービスをチラシやポスターを通じて宣伝してもらい、紹介による契約成立となった場合に謝礼(キックバック)を渡...
    税理士回答数:  3
    2025年08月11日 投稿
  • 株式売却について。

    AさんはB社とC社を100%保有してます。 AさんがB社をD社に株式売却する予定ですが、D社はB社が保有する非上場株式と車は要らないと言われました。 そこで...
    税理士回答数:  1
    2025年08月11日 投稿
  • 仕入の際の着払い計上について

    個人事業主として、ヤフオク商品の仕入を行う際にクレジットカードを使用しております。 その際に一部着払いにて取引を行っており、こちらは現金払いとなっております。...
    税理士回答数:  3
    2025年08月11日 投稿
  • 個人事業主の業務委託について

    個人事業主として開業しています。 業種は編み物の講師、販売業です。 しかし収入が安定しないこともあり 全く関係のない業種でパートも、合わせてすることに...
    税理士回答数:  1
    2025年08月08日 投稿
  • 事業用の普通預金から定期預金にする場合

    フリーランスです。 事業用の普通預金を半分くらい定期預金にしようと思っています。 金利の良い銀行で新たに口座を作ってそちらに移そうかと思っているのですが...
    税理士回答数:  2
    2025年08月08日 投稿
  • 源泉徴収税の返金の場合の仕訳方法について

    開業したての個人事業主です。 知識が乏しいこともあり、下記質問にお答えいただけますでしょうか。 2025年1月と2月に、あるクライアントから源泉徴収を引...
    税理士回答数:  3
    2025年08月08日 投稿
  • 法人休業の場合の経理処理

    合同会社の休業を考えています。理由は病気の療養のためです。再開は3年後ぐらいの予定です。預金口座の残高は0円にしました。現金の残高について出資金と同額の現金を残...
    税理士回答数:  3
    2025年08月08日 投稿
  • パソコン購入時の固定資産計上金額について

    いつもお世話になっております。 パソコンを新しく購入するのですが、設定費用、県外の為交通費等が発生する場合の固定資産への計上金額について教えてください ...
    税理士回答数:  2
    2025年08月08日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,953
直近30日 相談数
810
直近30日 税理士回答数
1,486