[10ページ目]【経理・決算】の無料税務相談-33,115件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 「経理・決算」の税務相談
  4. 10ページ目

経理・決算」の税務相談(10ページ目)

経理・決算に関する相談一覧

分野

33,115件の記事が見つかりました。 33,115件中 451 - 500件を表示

  • 顧客負担の送料の仕訳について

    個人事業主です。 minneなどのネットショップを通じてハンドメイド品の販売をしています。 送料は顧客負担でレターパックで発送しています。 ①このレターパ...
    税理士回答数:  4
    2025年06月27日 投稿
  • 仕分について

    当社は3月決算です。(金額自体は仮です。) 前期の法人税等として1,001,000円を納付しましたが、当期に国税庁から「正しい金額は1,000,000円であり...
    税理士回答数:  3
    2025年06月27日 投稿
  • 個人名義の車両にかかる費用を法人経費に計上する方法

    合同会社で代表一人とパート1人(妻)の家族経営の法人です。 営業代行で電話でアポイントを取得し対象顧客へご案内の訪問をしております。 その際代表個人名義...
    税理士回答数:  2
    2025年06月26日 投稿
  • 経費だと思ったら前払金だった場合

    2年前に弁護士に支払した顧問料が実は前渡金で、この度、該当の案件を精算することになり、前受金であったころが判明しました。 この場合の処理はどのようにしたらよい...
    税理士回答数:  2
    2025年06月26日 投稿
  • 健康相談代が全額経費にできるか

    法人で7月決算です。契約期間10月~9月(1年)で80万程度で、 会社の健康経営プロジェクト(健康相談)を支払いました。 全額経費でおとせますでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2025年06月26日 投稿
  • 資料せんの提出

    資料せんが来ました。 Excelで丁寧に入力して提出するのが一番なのかもしれませんが、実際のところどうなのでしょうか。該当するものを元帳のような形式で印刷した...
    税理士回答数:  1
    2025年06月26日 投稿
  • 預り金または売上にするのか質問です。

    どちらで処理するのが正しいのか教えてください。 個人で学生向けの教室を開いています。 合宿会場までバスをレンタル。 合宿費用を集金する場合 宿泊費=預り...
    税理士回答数:  2
    2025年06月26日 投稿
  • 異動届

    資本金が10,000円から50,000円に変更されました。 異動届が必要になると思いますが、県や市に提出する異動届の「登記事項等の変更内容」に 8.資本金又...
    税理士回答数:  1
    2025年06月26日 投稿
  • 少額減価償却資産についての会計処理について

    いつも大変お世話になっております。 弊社は中小企業に該当するため、減価償却資産については少額減価償却資産で対応しているのですが、年間300万円までの場合は償却...
    税理士回答数:  1
    2025年06月26日 投稿
  • ライセンス契約のソフトウェアの社内システムへの導入設定費の科目について

    ソフトウェアをライセンス契約して使用します。ライセンス料は1年払いです。そのため費用となると思います。ただ、そのソフトを使うための社内設定作業などの導入費用は資...
    税理士回答数:  1
    2025年06月26日 投稿
  • 前年に支払った登記費用は今年度経費可能?

    2024年11月に父から賃貸用の不動産贈与を受けました。2024年には不動産所得は20万円以下で確定申告せずに終わりましたが、2024年に司法書士に払った登記費...
    税理士回答数:  1
    2025年06月25日 投稿
  • ホットペッパーポイント入金

    6月25日に4月、5月分のホットペッパーのポイント分が入金されました。 この際の勘定科目と税区分の登録はどうしたらよいですか?
    税理士回答数:  2
    2025年06月25日 投稿
  • 役員報酬について

    いつもお世話になっております。 事前確定届出給与の届出書を提出する際に、「事前確定届出給与以外の給与」に記入した役員報酬の月額は、当期の役員報酬を確定するもの...
    税理士回答数:  1
    2025年06月25日 投稿
  • 慰安旅行の処理について

    会社慰安旅行に取引先を招待した場合で旅行費用総額200万円 社員分は150万円、取引先分は50万円だとすれば、社員分は厚生費 取引先分は交際費と考えて問題ないで...
    税理士回答数:  1
    2025年06月25日 投稿
  • 昨年度のガソリン代計上漏れについて

    個人事業主です。 現在、本年度分の経費入力を進めていますが、その中で昨年12月利用分のガソリン代(約5000円)が、今年の2月分のクレジットカード利用明細に計...
    税理士回答数:  4
    2025年06月25日 投稿
  • フランチャイズ加盟金 償却漏れ

    別表16-6 加盟金の償却は本来5年のところ当初2年間償却をしていませんでした。 そのため今期5年が経ち,残高0になるべきですが過去の償却漏れがあったため、普...
    税理士回答数:  2
    2025年06月25日 投稿
  • 簡易課税とインボイスについて

    私は6月決算の法人を経営しております。 第1期目の決算は令和5年7月7日から令和6年6月30日です。この期間の売上は1900万円ほどありましたので、令和7年7...
    税理士回答数:  1
    2025年06月24日 投稿
  • 捨てていいかどうか

    法人は請求書等は原則7年間保存が必要と聞きますが、例えば、 ①法人税申告書 ②決算書 ③従業員の一人別源泉徴収簿 ④生命保険の契約書 も7年保管が必要になる...
    税理士回答数:  2
    2025年06月24日 投稿
  • 一括償却資産について

    一括償却資産購入した時税区分は対象外でしょうか?
    税理士回答数:  3
    2025年06月24日 投稿
  • インボイス立替金精算書及び立替時振込手数料について

    法人の不動産管理会社です。 不動産オーナー:A社 管理会社(弊社):B社 仲介業者:C社とします。 3社ともインボイス登録事業者です。 B社がA社に代...
    税理士回答数:  3
    2025年06月24日 投稿
  • 進行基準について

    進行基準、原価回収基準を採用している会社です。 進行基準で管理している案件を製作する中で、追加仕様部分を 客先へ請求することとなった。進行基準で管理して...
    税理士回答数:  1
    2025年06月24日 投稿
  • 個人事業主の単発アルバイトについて

    個人事業主ですが、家計のためにたまに単発アルバイトをしています。 アルバイトは給与として、少額でも所得税など引かれて給与として振込をされております。(振込...
    税理士回答数:  2
    2025年06月24日 投稿
  • 農家が中古自宅と農地を購入。経費になりますか?

    個人事業主の農家(妻)です。夫は公務員です。 この度、今まで住んでいた中古住宅(賃貸)を購入することになりました。 中古住宅(夫名義で。最初はローンで。親か...
    税理士回答数:  1
    2025年06月24日 投稿
  • 会計ソフトの開始残高について

    今年フリーランスになった者です。 会計ソフトに入力を始めたのですが、開始残高について質問があります。 元入金の欄に口座と同じ金額を入力し、保存しようとす...
    税理士回答数:  1
    2025年06月23日 投稿
  • 保育所の収支分析表について

    1つの拠点に3つのサービス区分(保育所、病児保育、ファミリーサポート事業)があります。 30%基準、5%基準などの判断は、拠点区分の財務諸表をもちいるのでしょ...
    税理士回答数:  1
    2025年06月23日 投稿
  • 請求書と領収書

    請求書を受け取り、現金で支払い、領収書を受領しました。 この場合、請求書と領収書どちらも保存が必要になるのでしょうか? どちらか片方は破棄しても問題ないでし...
    税理士回答数:  1
    2025年06月23日 投稿
  • 確定申告が必要になるラインについて

    20歳の大学生で親の扶養に入っており、バイト代が106900円、カードやカメラなどの不要な物を売って得たのが109224円の時、あとどれくらいバイトで稼いだら確...
    税理士回答数:  2
    2025年06月23日 投稿
  • 計上する勘定科目について

    アパートの大家をしており、不動産所得の記帳を毎月自分でやっています。計上する勘定科目をどれにすべきか悩んでいます。 入居者様が無料Wi-Fiを利用できるよ...
    税理士回答数:  1
    2025年06月22日 投稿
  • 古物商への売却についての仕訳

    仕訳の勘定科目が分からず、質問です。 電気工事業を個人で営んでおります。 現場で出た、不要な電線、古いシーリングライトなどを古物商へ持っていき、買取をしても...
    税理士回答数:  1
    2025年06月22日 投稿
  • 銀行へ提出する試算表

    減価償却費と棚卸資産は例年、決算時にまとめて計上しているのですが、 銀行へ提出する月次試算表には計上した方が良いのですか? 毎月計上するのが理想とは思います...
    税理士回答数:  2
    2025年06月22日 投稿
  • 国内取引、輸入取引、免税取引について

    電子書籍の取次(国内・海外出版社➡弊社➡国内・海外電子書籍書店)を行っている会社の経理で働いています。消費税が理解できていないため「消費税申告書の作成手順」など...
    税理士回答数:  4
    2025年06月21日 投稿
  • 通勤手当の定期代について

    会社として管理する側でありますが、 定期代を支給し、電車でくるか自家用車通勤するかは自由にしています。 車の場合は、コインパーキングとして利用しても良いとし...
    税理士回答数:  1
    2025年06月20日 投稿
  • 購入案件(事前に商品購入→投稿→報酬)に関する仕訳の相談です。

    個人事業主(SNSクリエイター)として、2025年5月11日に開業しました。 Instagramなどで企業案件(PR投稿)を行い、報酬を得ています。 【...
    税理士回答数:  2
    2025年06月20日 投稿
  • 健康診断の費用を複利厚生費として計上する場合

    中小企業の経営者です。 健康診断の費用を福利厚生費に計上しています。 全社員が健康診断を受けられるのに加えて、一定の役職者以上には、人間ドックを受けられるよ...
    税理士回答数:  3
    2025年06月20日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    個人事業主をしています。 普段はネットショップを運営していますが、委託販売を依頼することもあります。 委託先から売上を振り込んでいただく際に、特に「支払...
    税理士回答数:  1
    2025年06月20日 投稿
  • 売上に送料を含めるか

    1万円の商品があって、送料は地域別ですが1000円として、売れると1.1万円振り込まれます。 この時に1.1万円を売上とするか、1万円を売上として1000円は...
    税理士回答数:  3
    2025年06月20日 投稿
  • 法人での証券会社取引について

    法人で、楽天証券など証券会社へ法人の口座から振込をしており その時の仕訳は「預け金」で良いのかと思いますが、特に証券会社から 入金があるわけではないので、決...
    税理士回答数:  3
    2025年06月20日 投稿
  • 土地建物の仕訳

    中古戸建住宅の取得で不動産売買契約書(土地建物合計300万円一括支払、当社は買主、売主は不動産会社)に “建物は古家付き土地売買として買主に無償にて引き渡す” ...
    税理士回答数:  2
    2025年06月20日 投稿
  • 法人クレカのキャッシュバックが個人口座に入った時の経理の方法

    訳あって法人クレカを解約したのですが、その際、利用料金の返金があり、その入金が個人口座の方に入った場合、どのような経理処理をすればよろしいのでしょうか? 返金...
    税理士回答数:  2
    2025年06月20日 投稿
  • 妻の事業 夫が経費支払い

    妻の事業にかかる経費を妻名義のクレジットカードで支払いをしていますが、クレジットカードの支払いは夫である私がしています。 何か問題はありますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年06月20日 投稿
  • インボイス登録のみでの簡易課税届け出

    一昨年よりインボイス登録の届け出で課税事業者になっています。課税事業者選択届出書は提出していません。 来年からは基準期間の売上が1000万円を超えるので簡易課...
    税理士回答数:  1
    2025年06月20日 投稿
  • 開業費の計上について

    お世話になります。 設立後2週間後くらいに個人事業主のときからの流れでお付き合いしている取引先から少額の売上がありました。 まだ開業準備も終えていな...
    税理士回答数:  3
    2025年06月19日 投稿
  • 利息の源泉税を計上せずに還付を受ける際の法人税申告書の記入方法

    預金利息について入金額のみ受取利息として計上し、源泉税を計上していない場合に、源泉税分の還付を受けるためには、法人税申告書はどのように記載したらよろしいでしょう...
    税理士回答数:  4
    2025年06月19日 投稿
  • 自社HPのデザイン変更について

    自社HPのデザイン変更をしてもらったのですが、 金額が20万円以上でも固定資産計上せず費用処理で問題ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年06月19日 投稿
  • 分記法について

    分記法での仕入れ計上について、仕入れ時と売却時の仕訳と消費税の処理を教えてください。また、翌期の売却時に仕入れの消費税を認識することは可能でしょうか?(翌期から...
    税理士回答数:  3
    2025年06月19日 投稿
  • 貸し倒れについて

    貸倒が発生、裁判で示談金を受け取りました。 同じ事業年度だった場合は、貸倒損失のマイナス処理(税区分は売掛貸倒?)になりますか?雑収入計上(対象外)でしょうか...
    税理士回答数:  1
    2025年06月19日 投稿
  • 分記法について

    分記法での仕入れ計上について、仕入れ時と売却時の仕訳と消費税の処理を教えてください。また、翌期の売却時に仕入れの消費税を認識することは可能でしょうか?(翌期から...
    税理士回答数:  1
    2025年06月19日 投稿
  • インボイスと請求書

    現在インボイスを登録している 個人事業主です。 屋号と個人で登録していますが、 屋号抜きの個人名登録に戻した場合、 屋号付きの請求書にはインボイス場合を...
    税理士回答数:  2
    2025年06月19日 投稿
  • オンライン講師の収入に対する課税のタイミングについて

    オンラインで講師をしています。 1レッスンごとに、講師をしているプラットフォームのマイページにドルで入ります。そこからPayPalへ、ドルのまま引き出すのです...
    税理士回答数:  1
    2025年06月19日 投稿
  • 売掛金の未記載について

    ある会社の経理にて、前任者の経理で問題があり、質問させていただきました。 フリマサイトにて、商品を販売している会社です。本来、商品の発送時に売掛金の仕分け...
    税理士回答数:  4
    2025年06月19日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,696
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555