セルフバック報酬と住民税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. セルフバック報酬と住民税の申告について

セルフバック報酬と住民税の申告について

最近副業としてブログによるアフィリエイトを始めた者です。

先日ブログでレビューするための商品を自己アフィリエイト(セルフバック)により購入し、500円のセルフバック報酬が収益として確定しました。

そこで2点疑問があります。

①こちらの収益は雑所得の分類されるのでしょうか?
事業に関係するものを購入した際に発生したセルフバック報酬は事業所得に分類されるのかな?とも考えましたがまだ開業届も出しておらず、継続的な収益という訳でもないので判断に迷っています。

②ブログ運営のためのサーバーレンタル代が13000円ほどかかっており、収支としては大幅な赤字なのですが、この場合、確定申告のみならず住民税の申告も不要と考えてよいのでしょうか?

税理士の回答

①こちらの収益は雑所得の分類されるのでしょうか?

下記事業に関係すると記載があるので、事業収入です。雑所得ではないと考えます。
事業に関係するものを購入した際に発生したセルフバック報酬は事業所得に分類されるのかな?とも考えましたがまだ開業届も出しておらず、継続的な収益という訳でもないので判断に迷っています。

上記回答しましたが、事業の届出もsっひていないので、雑所得になります。

②ブログ運営のためのサーバーレンタル代が13000円ほどかかっており、収支としては大幅な赤字なのですが、この場合、確定申告のみならず住民税の申告も不要と考えてよいのでしょうか?

差引がマイナスならば、申告はしないでよいです。
資料はのちのため保存してなくさないようにお願いします。

本投稿は、2022年11月04日 02時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,357
直近30日 相談数
683
直近30日 税理士回答数
1,355