税理士ドットコム - [住民税]年度途中退職後、フリーランスになった場合のふるさと納税 - ふるさと納税の効果は、年間の税金の金額です。給...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 年度途中退職後、フリーランスになった場合のふるさと納税

年度途中退職後、フリーランスになった場合のふるさと納税

2022年6月末で退社し、7月より個人事業主で開業したのですが
6月までの給与所得分のみを計算してふるさと納税を行なっても問題ないでしょうか?
開業したばかりなので経費がかかり7月以降は収入は少ないです。
ふるさと納税をすると損でしょうか。。?
個人事業主でかかった経費は7月以降の収入からのみ相殺されるものなのでしょうか。
開業したてでよくわかっておらず、、何卒よろしくお願いします。

税理士の回答

ふるさと納税の効果は、年間の税金の金額です。
給与所得+事業(雑)所得で考えます。
損か得かは、計算して出します。
今はわかりません。
個人事業主でかかった経費は7月以降の収入からのみ相殺されるものなのでしょうか。
開業したてでよくわかっておらず、、何卒よろしくお願いします。

事業所得なら、給与所得からも差し引けるが・・・雑所得だと、差し引けない。

本投稿は、2022年11月24日 15時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437