税理士ドットコム - 住民税(譲渡損失の損益通算等の諸制度の適用)について修正可能でしょうか。 - 国税OB税理士です。 5月に入ると、住民税の課税通...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税(譲渡損失の損益通算等の諸制度の適用)について修正可能でしょうか。

住民税(譲渡損失の損益通算等の諸制度の適用)について修正可能でしょうか。

市区町村のページには「住民税について、譲渡損失の損益通算等の諸制度の適用を受ける場合は、住民税の納税通知書が送達される日までに確定申告書を税務署に提出していただく必要があります。」と記載されています。
住民税納税通知書送付後に、遡って修正はできるものでしょうか。
できる場合、期限はありますか。

税理士の回答

 国税OB税理士です。

 5月に入ると、住民税の課税通知書が送付されるので、それを過ぎると地方税法の本法に記載がありますので、基本的に無理です。

無理、とのこと理解できました。
残念ですがスッキリしました。
ご回答くださりありがとうございました。

本投稿は、2022年11月27日 20時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437