アニメグッズの売却について
今年の6月〜9月あたりまでにかけて、自分で集めていたアニメグッズを断捨離目的でメルカリで売っていました。買った時には収集目的であったものを、メルカリでの相場を見て定価以上で売却してしまったものもあります。大体取引は80〜100件ほど、売上金は17万ほどあります。必要経費等引くと利益合わせても10万くらいではないかと思います。
ここで確定申告は必要ないとのお返事をいただきましたが、住民税は申告しなければならないとの情報を見て不安で質問しました。
以下聞きたいことはこちらです。
①収集していたアニメグッズは生活用動産とみなされ非課税となるのか?
③個人で住民税の申告をするにはどのような手続きをすれば良いのか?
④住民税を申告する場合、必要経費など計算するのか?レシート等残っておりません。
⑤住民税を申告しないでいると本業の分と一緒に会社に通知や手紙などで通知が来てしまうのか
以上私のような売却処分をしている場合どうなるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
ここで確定申告は必要ないとのお返事をいただきましたが、住民税は申告しなければならないとの情報を見て不安で質問しました。
不用品なら、確定申告も住民税の申告もしないでよい。
①収集していたアニメグッズは生活用動産とみなされ非課税となるのか?
難しい問題ありますが。。。趣味が事業ということもあり。
簡単に判断できない問題です。
③個人で住民税の申告をするにはどのような手続きをすれば良いのか?
市役所に行って行います。
④住民税を申告する場合、必要経費など計算するのか?レシート等残っておりません。
思い出してください。
⑤住民税を申告しないでいると本業の分と一緒に会社に通知や手紙などで通知が来てしまうのか
役場の仕事です。神のみぞ知るの領域です。
詳しくご回答ありがとうございます。
不用品なら申告の必要はないとのことですが、その不用品というのは自己判断で良いのでしょうか?自分的には収集していたけれどそのジャンルに飽き、欲しい人の手に渡ればと思い処分の目的でメルカリで売却していたのですが…そういう場合は不用品と見做して申告はなしということでいいのでしょうか?
自分では不用品のつもりで何も手続きをせずにいたら、税務署から会社等に通知などきてしまうのでしょうか?私と同じような売り方をしていても何も税務署からも会社からも通知は来ないと言っている方がいたのですが…

竹中公剛
その不用品というのは自己判断で良いのでしょうか?
自己判断では、許せません。
自分的には収集していたけれどそのジャンルに飽き、欲しい人の手に渡ればと思い処分の目的でメルカリで売却していたのですが…そういう場合は不用品と見做して申告はなしということでいいのでしょうか?
、この段階での判断は、継続性から考えて、不用品ではないように思得てきました。
自分では不用品のつもりで何も手続きをせずにいたら、税務署から会社等に通知などきてしまうのでしょうか?
税務署は、メルカリなどの売買については、相当調査しています。
私と同じような売り方をしていても何も税務署からも会社からも通知は来ないと言っている方がいたのですが…
いつか来ると考えます。
それでは私のようなケースはどのようにするのがベストでしょうか?断捨離目的で売ったものでも住民税の申告をしなければいけないのでしょうか?他の税理士さんからは転売目的でなく自分の趣味で集めたものを不用になり売った場合は生活用動産になるので申告は必要ないと回答いただいたのですが…
重ねて失礼いたします。以前不用品の判断はご自身でと回答いただいたこともあり相当混乱しております…自己診断は許されないとのことですが客観的にどのように判断なされるんでしょうか?

竹中公剛
不用品は、申告しないでよい。・・・当たり前のことです。
でも、相談者様の用のケースが・・・不用品の売買にあたるかどうかは、わかりません。その様のことをすべて不用品と認めると、皆さんが、不用品の売買と言い張ります。
継続性があれば、不用品とは言えないと考えてください。
堂々巡りなので、これで終わります。申し訳ありません。
本投稿は、2022年11月29日 12時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。