メールレディ 住民税 確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. メールレディ 住民税 確定申告

メールレディ 住民税 確定申告

現在大学生実家暮らし扶養内で生活しております。

メールレディの副業にて、2022年の報酬合計が453584円でした。

他にアルバイトはしていない為、この場合確定申告は必要ないと思うのですが、住民税は払わなければならないのでしょうか?
メールレディの場合経費でいくらか落とせるとのことですが、その場合453584から経費分が引かれ、住民税の申告もしなくて良いのでしょうか?

税理士の回答

以下の様に所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告は不要になります。
収入金額-経費=所得金額
経費を引いて45万円以下であれば、申告の義務はありません。

ご回答ありがとうございます。経費はどのように申請すれば良いのでしょうか?

経費については、領収書等の証憑に基づいて科目ごとに帳簿を付けておきます。申告をする場合は、その合計金額を申告書に記載します。申告が不要な場合も、領収書等の証憑は帳簿といっしょに保存しておく必要があります。

かしこまりました。45万からオーバーしているのは3584円のみですがそれでもやはり申告が必要でしょうか?

所得金額が45万円を超えていれば、申告が必要になります。

確定申告をし、そこに経費分を記載すれば別で住民税の手続きは不要でしょうか?

ご理解の通り、確定申告をすれば住民税の申告をする必要はないです。

本投稿は、2022年12月06日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355