住民税について
新卒1年目社会人です。正社員は社内に2人で4月から3人になります。
副業でチャットレディを始めようと思います。(6月くらいから)
年間20万以内にでやる予定です。
新卒なので2022年12月分の給料までは住民税の欄が0円でした。
2023年1月の給与明細はまだもらっていませんが、1月の給与明細には住民税の欄に金額が書いてあるのでしょうか。
また、住民税を普通徴収に切り替えたい場合、会社にどのように言えばいいでしょうか。
2月10日が給料日なので遅いですか?
住民税の支払いがいつ行われるかいくらくらいかも知りたいです。毎月の給料は20万で、手取り18万、ボーナスなしです。
よろしくお願いします
税理士の回答

出澤信男
1.2022年の住民税の課税所得があれば、今年の6月から住民税の支払が出ます。課税所得がなければ、住民税の課税はないです。
2.計算は、以下の様になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(チャトレ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
4.3-所得控除額=課税所得金額
5.4x10%-住民税額
2022年の住民税の課税所得があれば、今年の6月から住民税の支払が出ます。課税所得がなければ、住民税の課税はないです。⇨2022年は正社員として1年働いたのでそのぶんの住民税が課税されますよね。
住民税を普通徴収に変えたい場合どうしたらいいですか?何か家に5月ごろ紙が届きますか?

出澤信男
給与所得者の場合、原則住民税は特別徴収になります。普通徴収には変えられないです。
本投稿は、2023年02月08日 12時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。