税理士ドットコム - [住民税]アメリカ株の配当をドルで受け取った場合について - 源泉所得税や配当については、その時に、頂いた時...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. アメリカ株の配当をドルで受け取った場合について

アメリカ株の配当をドルで受け取った場合について

米国株の配当を微々たるものですが貰えました。
特定口座(源泉徴収有り)です。

ドルで配当を貰った場合、円転するときに為替損益が発生し住民税申告をしなければならないとききましたが、そもそもドルで貰ったのでドル→円となります。

円→ドル→円とそもそも元手があり、元に戻した時に損や益が発生し、為替損益が発生するのは分かるのですが、

確かにレートがいい時に変えれば、レートが悪い時に比べて差が出ますが、元々がドルでもらっているので円に転換しても、そもそも為替の損益にならず、申告も不要かなと考えてしまいました…。

ドルでもらった配当を円転する時に必要な申告を理由も含めて教えて下さい。

税理士の回答

源泉所得税や配当については、その時に、頂いた時に、すべての処理は終わっていると考えてもよいと思います。
理由・・・源泉税を納めるには、その時の円転で、計算しない限り、納付はできません。
ので、元本のみについて、為替を考えてはいかがでしょうか・・・。

本投稿は、2023年07月04日 08時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,734
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,481