副業の住民税の申告、普通徴収について
副業の住民税(普通徴収)について教えてください。
色々調べてもよく分からず無知ですみません。
うちは自営業で(事業主は義両親)
夫の扶養で手取り月7万円貰っています。
この場合は年20万円以下であれば確定申告は不要ですが、住民税は申告しなければならないですよね?
また、会社(義両親)にバレたくないのですが住民税の申告をして普通徴収にすればいいのですが住民票の住所が同じです。
住んでいるところは別なのですが...
そこで、徴収票の送付先は変えられますか?(現在住んでいる住所や実家など)
また、その場で徴収票を発行、納付等は可能なのでしょうか?
とにかく義両親にはバレたくないので教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
確定申告等は現在住んでいる住所地を管轄する税務署や市区町村になります。源泉徴収票の送付先も住んでいる住所地の送付してもらえます。
本投稿は、2023年10月27日 19時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。