[住民税]市県民税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 市県民税

市県民税

引っ越し前の市県民税を滞納したまま引っ越して、転居先でも市県民税を滞納していましたが、転居先の市役所から督促状が来たので一括で払いました。その後、引っ越し前の市役所に滞納の件を問い合わせたら「滞納は無い」と言われました。引っ越し前の市県民税は消えたのですか?それとも転居先で払った分に含まれていたのですか?

税理士の回答

住民税は1月1日時点において住んでいた地域に納付義務がありまして、それは引っ越し前後でも変わりません。
そのため、引っ越し前はそれまで住んでいた地域に納付しなければならず、引っ越し後の住民税に合算して督促されることはないと思います。
引っ越し前の市役所での確認ミスかもしれませんので、もう一度問い合わせてみることをお勧めいたします。

本投稿は、2023年10月30日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 市県民税の督促状

    三月末までに4万4千程支払わないと差押え 前の職場から今の職場に転職した時期昨年の10月 未納時期 10月と1月 前の職場パート 転職先バイトで掛け持ちを...
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿
  • 住民税の督促状などの通知が何も来なくなって8年

    10年前A市で住民税滞納したまま引っ越し→B市の時に一度督促状が届いた2年後引っ越し→C市に引っ越し後何の通知も督促状なども来ない。 時効が成立しているか...
    税理士回答数:  1
    2023年10月09日 投稿
  • 市県民税について

    85歳の母親の市県民税について質問です。 うまく状況を説明できなく申し訳ありませんが、 今年3月の確定申告において 上場株式の配当を申告すると、課税所得が...
    税理士回答数:  8
    2018年06月15日 投稿
  • 市県民税の先払いについて

    市県民税の納付書が届いて疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 市県民税(or国保など)を口座振替にしてない場合、1~4期の税金を納付書に書か...
    税理士回答数:  3
    2022年06月17日 投稿
  • 市県民税について

    去年の2月まで個人事業主で、去年の3月から正社員として働いております。 確定申告は自分で行ったのですが、今年の市県民税は自分で払うのでしょうか? それとも会...
    税理士回答数:  1
    2021年06月19日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414