税理士ドットコム - [住民税]非課税世帯の特定口座源泉徴収ありの株式利益について。 - 源泉徴収ありの特定口座における譲渡に関する所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 非課税世帯の特定口座源泉徴収ありの株式利益について。

非課税世帯の特定口座源泉徴収ありの株式利益について。

無知なので相談させてください。

母子家庭で非課税世帯であります。


去年の12月に運用している投資信託を特定口座源泉徴収ありにて一部利確しました。

その際の売却益の税金は所得税3万円、住民税1万円程度です。

この際、令和6年度は非課税世帯を外れてしまいますでしょうか。

非課税世帯を希望しております。

ご教示していただければ幸いです

税理士の回答

源泉徴収ありの特定口座における譲渡に関する所得は申告不要であり、住民税の課税は判断する合計所得金額には含まれません。

ご丁寧にありがとうございます。
このままに特定口座源泉徴収ありにて投資の利益をいくら得ても、
給与所得にて住民税非課税世帯なら住民税非課税世帯のままという解釈で宜しかったでしょうか?

ご理解のとおりと思われます。
ただし還付申告等のため、あえて投資信託等の利益を申告すると所得に加算されます。

本投稿は、2024年01月04日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275