【急募】住民税とユーチューブ収益について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 【急募】住民税とユーチューブ収益について

【急募】住民税とユーチューブ収益について

今年2月から初めてユーチューブ収益が得られそうなのですが、今まで日雇いで2年間実家で生活しており、4月くらいから正社員になる予定です。しかしユーチューブ収益を得ることで住民税とかでユーチューブやっていたことがばれるのではないかと思いどうすればいいのかのご相談です。
もちろん正社員になる前の月にはユーチューブは公開停止にして収益化もストップさせますがそれまでに発生した収益(4万くらい)をもらってしまったら、正社員で働きだす前に公開停止収益ストップしてもばれてしまうのでしょうか??
現在ユーチューブを収益化させようか迷ってます。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。住民税の申告の時に、副業の所得の住民税の納付を普通徴収に選択できます。そのため副業の情報は会社に漏れません。

本投稿は、2024年01月22日 00時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 日雇いから正社員

    5月まで日雇いで働いており、収入は5ヶ月で116万です。 税金等は引かれていません。 6月からは別の会社で正社員として働いており、今は所得税、社会保険等は給...
    税理士回答数:  1
    2023年12月13日 投稿
  • フリーランスから正社員の住民税

    フリーランスで働いていましたが、今年に入り正社員になりましたが、会社に許可をえてフリーランス(青色申告)で続けております。 今年は、普通徴収で住民税を払っ...
    税理士回答数:  1
    2023年08月21日 投稿
  • 正社員の副業 ばれないようにするには?

    初めまして。現在正社員で働いているものです。 金銭的に厳しい月があり、単発で1日だけのアルバイトを2回ほどやってしまいました。 (登録制のサイトから紹介され...
    税理士回答数:  1
    2018年10月10日 投稿
  • 正社員をやりながら副業をする。

    正社員をしています。副業で、給料所得のアルバイトでも会社にバレずに潜り抜ける対策を教えてください。 またアルバイト先になにか、お願いして、対策できる方法があれ...
    税理士回答数:  2
    2019年06月22日 投稿
  • 正社員で副業のパートがばれないようにするには

    正社員ではたらきながら、スーパーのパートをして半年が過ぎたんですが、会社にバレないようにするには、住民税を普通徴収にとよくみかけるのですが、それは、いつどこでや...
    税理士回答数:  2
    2019年09月24日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310