[住民税]保険料、市県民税の督促がきた - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 保険料、市県民税の督促がきた

保険料、市県民税の督促がきた

昨年5月から医師より休職の診断をされましたが、保険料、市県民税の督促もあり、11月から医師とも相談し、就職しました。その後、1~5期の保険料、市県民税のかなりの額の請求が来ました。11月から就職していることもあり(給与からも引かれている)、これらをすべて支払う必要があるのか疑問です。どうすべきでしょうか。

税理士の回答

一度督促が来ている役場に行って、どう計算しているか聞いてください。
解決します。

本投稿は、2024年02月04日 16時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 市県民税の督促状

    三月末までに4万4千程支払わないと差押え 前の職場から今の職場に転職した時期昨年の10月 未納時期 10月と1月 前の職場パート 転職先バイトで掛け持ちを...
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿
  • 市県民税申告書の社会保険料控除について

    一昨年から無職なのですが2月の中頃に市県民税申告書が届き (昨年は市役所の税務課に直接行った)現在書いてるのですが 国民健康保険を無職も毎月支払ってる場合は...
    税理士回答数:  1
    2021年03月09日 投稿
  • パート 市県民税がきたが年末に国民年金国民健康保険など控除していない

    パート先で申告の際に控除の用紙をもらえずにいたので、てっきり税金はないためと思っていたところ市県民税の支払いが来ました。今から年金料や保険料を控除するにはどうす...
    税理士回答数:  1
    2019年07月26日 投稿
  • 国民健康保険と市県民税減免について

    過去3年分の修正申告をしました。税務署には、猶予申請をして、税金の分納を今しています。国民健康保険、市県民税、減免とか減額申請は、この条件で出来ますか? お仕...
    税理士回答数:  2
    2018年06月15日 投稿
  • 市県民税

    引っ越し前の市県民税を滞納したまま引っ越して、転居先でも市県民税を滞納していましたが、転居先の市役所から督促状が来たので一括で払いました。その後、引っ越し前の市...
    税理士回答数:  1
    2023年10月30日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387