学生の住民税申告について
現在三ヶ所でアルバイトをしている大学生です。
お恥ずかしながら、親の扶養に入る103万以内であれば、税金はかからないと勘違いしておりました。
昨年度の給与は100万以上103万未満でした。
メインのアルバイト先(70万程の給与)で年末調整を行い、勤労学生の区分にチェックが入っていました。
残りの2箇所では源泉徴収票などは貰っていません。
住民税の申告書が届いたのですが、申告は必要ですか?また申告する場合に、掛け持ちだと必要な書類等があったら教えていただきたいです。
また、住民税の目安となる100万には交通費は含まれますか?
税理士の回答

出澤信男
給与収入の合計が100万円を超えると住民税の申告が必要になります。それぞれ源泉徴収票が必要になります。なお、交通費は給与収入に含まれません。
本投稿は、2024年03月10日 19時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。