住民税のためのe-tax利用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税のためのe-tax利用

住民税のためのe-tax利用

e-taxで確定申告をすると住民税の申告をしなくても、税務署から自治体にデータが行くと思います。
収入が公的年金のみで源泉徴収無しのため、確定申告不要制度で確定申告していなかったのですが、雑損控除や生命保険料控除などを使いたくなりました。
このような場合、直接市役所などに住民税の確定申告をしに行くのでしょうが、住民税の確定申告のために、国税の方でやってもあまり意味のない確定申告をe-taxで行うことは可能ですか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

税額が0円でも確定申告書の提出は可能です。

本投稿は、2024年03月28日 17時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • e-taxについて

    一時所得が50万円未満の場合は確定申告をする必要がないのはわかるのですが住民税の申告のためにe-taxで確定申告するとどのような弊害がありますか?
    税理士回答数:  1
    2023年05月26日 投稿
  • e-taxについて

    e-taxにいて質問があります。 昨年は、転職で2か所以上の収入があったため、現職で年末調整を実施してもらえず、自分でe-taxより申請をしています。...
    税理士回答数:  1
    2019年02月22日 投稿
  • e-taxでの副業所得の申告について

    会社から貰う給料とは別に副業で数万円ほど収入があるので住民税の申告をしようと考えています。 税務署で確定申告をすれば自動的に自治体に通知されて、市区町村が...
    税理士回答数:  3
    2019年10月23日 投稿
  • メルレの住民税

    e-taxで確定申告を自分でやる場合、所得税はわかるとして住民税はそれでできますか???
    税理士回答数:  1
    2021年05月16日 投稿
  • 所得税0円の場合のe-taxについて

    年金収入が160万弱なので、ネットの確定申告書作成コーナーで作成を進めていると「所得税は0円で、確定申告は不要です」と出ます。 ただ、もろもろの控除を合わせる...
    税理士回答数:  1
    2023年01月24日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359