修正申告とそれに伴う住民税について
一時的に所有マンションを賃貸に出していました。しかし、金融機関へ賃貸の届け出を失念していたために、その賃貸期間は住宅ローン控除の適用にならないようです。
これは全く知らずに住宅ローン減税の控除を受けていました。
そこで、過去に遡り修正申告をしようと思います。ただ、それは所得税の修正申告になると思いますが、それに伴う住民税の修正も必要でしょうか。
また、こちらから住民税の修正申告をしなくても、役所からその後に追加で過去の住民税の修正後の通知があるものなのでしょうか。
ちなみに、これまでは還付されていたので、修正申告後は納付になると思います。
ご教示よろしくお願いいたします。
税理士の回答

所得税の申告書を提出すれば、その後住民税にも反映されますので、市役所(又は区役所)から課税の通知書や納付書が郵送されてきます。
乾真治 先生
ご回答頂きどうもありがとうございました。
流れは承知しました。
ご教示どうもありがとうございました。

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年05月11日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。