税理士ドットコム - [住民税]給与、一時、雑所得がある場合の確定申告 - 相談者様のご理解の通りになります。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 給与、一時、雑所得がある場合の確定申告

給与、一時、雑所得がある場合の確定申告

会社員で、下記の収入があるとします。
・給与所得300万(会社で源泉徴収済)
・一時所得20万
・雑所得(アフィリエイト収入6万、アパレル売却益1万、ビットコイン取引損失7万)

この場合、一時所得は50万の控除で0になり、雑所得は内部通算で0になるため、確定申告および住民税の申告は不要という認識で間違いありませんか?

税理士の回答

相談者様のご理解の通りになります。

出澤先生

早速のご回答ありがとうございます。
上記の条件に加え、給与所得が主たる給与300万+従たる給与100万があり、会社ですべての給与について年末調整を行った場合も、対応は同じく申告不要でしょうか。

ご回答ありがとうございました。

一時所得金額、雑所得金額が0であれば、おなじく申告不要になります。

出澤先生

この度はご回答いただき誠にありがとうございました。

本投稿は、2024年05月25日 00時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住民税申告の一時所得の記入について

    住民税申告で雑所得の収入金額が1919円、一時所得の収入金額が1407円あります。 雑所得は1919円になるので記入しますがが、一時所得は特別控除50万円で所...
    税理士回答数:  4
    2023年01月14日 投稿
  • 【一時収入と確定申告に関しまして】

    知人の事について何点か質問が有ります。 例えばですが、 ・一時収入が年間の控除額50万円以内だったとします。 この場合、 一時所得は0円...
    税理士回答数:  2
    2019年02月28日 投稿
  • 所得は無いが収入がある場合の記載方法

    仮に、雑所得が30万円あり所得税の確定申告が必要になったとします。 雑所得とは別に、一時所得に係る収入金額も10万円(経費0)あったとします。 一時所得の方...
    税理士回答数:  2
    2023年07月28日 投稿
  • 確定申告について

    今年度の給料以外の所得として ・一時所得にて15万円 ・雑所得で17万円 ・譲渡所得で4万円 を得ています。合計37万円です。 住民税の申...
    税理士回答数:  4
    2022年06月19日 投稿
  • ポイントの確定申告と住民税の申告について

    会社員で給与所得を受けています。 楽天ポイントやTポイントなどのポイントプログラムを利用しているのですが、それらのポイントは一時所得として扱われるようです...
    税理士回答数:  1
    2021年01月06日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261