住民税について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について。

住民税について。

住民税はそれぞれの市などでかわると思うのですが、

前年の合計所得金額が38万円以下の人

非課税について、
このように記載がありました。

その場合給与は93万円まででしょうか?
給与控除55万円、この38万円を
合計して93万円以内なら非課税でしょうか?

毎月77500円で年間93万円ぴったりでもよろしいでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

相談者様のご理解の通りになります。

大変タメになりました!ありがとうございました!

本投稿は、2024年06月12日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 所得税や住民税について

    私は現在、アルバイトと業務委託の二つの仕事で収入を得ています。 アルバイト先の前年度収入が約120万。 業務委託の委託費としていただいた収入が約93万。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月20日 投稿
  • パートと在宅勤務の掛け持ち。確定申告は必要?

    メイン93万 在宅3万(経費が多く昨年は赤字決算でした) 今後、在宅の収入が増えた場合確定申告は必要でしょうか。 93万-65万=28万 38万-2...
    税理士回答数:  1
    2020年07月14日 投稿
  • 住民税について。

    学生です。 アルバイトの給料が大体70万円程で、 海外のバイナリーオプションでの利益が5万円程です。 合わせて75万円の収入になり、そこから給与控除額...
    税理士回答数:  2
    2019年09月13日 投稿
  • 学生バイトの住民税について

    学生バイトの住民税について教えてください 住民票のある自治体のHPには ・給与収入93万から住民税が発生する ・未成年は住民税が発生しない と記載されて...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 扶養内パートとチャットレディの掛け持ちについて

    はじめて相談させていただきます。 来年から扶養内パートで年93万程を稼ぐ予定で、チャットレディと掛け持ちしたいです。そこで質問です。 ①給与収入93−控...
    税理士回答数:  3
    2020年12月15日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374