[住民税]ライブ配信収益ついて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ライブ配信収益ついて

ライブ配信収益ついて

私は現在学生で、アルバイトをしながらライブ配信での収益があり親の扶養に入っています。

ライブ配信で得た収益は20万円程で収入の明細などが残らないのですが住民税の申請を出す場合に必要になる場面はありますか?

ご回答お願いいたします。

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告は不要になります。45万円を超えると、住民税の申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(ライブ配信)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、住民税の申告をする場合、市区町村の住民税課から収入についての証憑を依頼されれば必要になります。

本投稿は、2024年07月02日 20時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ライブ配信の収益などについて

    大学生ですがアルバイトと同時にライブ配信活動をしています。現在親の扶養に入っています。親に活動の話をしていない関係上、個人事業主登録すらできておらず、活動経費だ...
    税理士回答数:  1
    2023年09月30日 投稿
  • ライブ配信で得た収入について

    はじめまして。私は昨年からRealityというライブ配信サイトで配信者をさせていただいております。 そちらのサイトより収益を受け取っているのですが、ネットの情...
    税理士回答数:  2
    2020年02月15日 投稿
  • ライブ配信での経費について

    去年の10月ごろからライブ配信での収益を得ています。 現時点で300万程の収入がありますが、学生のため親の扶養に入っています。 確定申告についても何...
    税理士回答数:  1
    2019年09月15日 投稿
  • 中国在住ライブ配信収益での税金について

    2022年3月より中国帯同している主婦ですが、 来月からイチナナライブでライブ配信を行う予定です。その際収益は日本円で支払われるのですが、税金や確定申告につい...
    税理士回答数:  1
    2022年04月25日 投稿
  • ライブ配信サイトで得た収入について

    はじめまして。私は「Show room]というライブ配信サイトで配信者をさせていただいております。 この度そちらのサイトより収益の分配金を受け取ることになりま...
    税理士回答数:  1
    2018年12月15日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378