[住民税]賃金台帳、市町村民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 賃金台帳、市町村民税について

賃金台帳、市町村民税について

Wワークをしている従業員がいます。
市町村民税とは、主な勤務先でまとめて徴収されることが多いと思うのですが、その場合弊社では徴収せず、台帳にも「市町村民税の欄は0円」と記載していいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

仰る通りで問題ありません。
主な勤務先で特別徴収として給与支払報告書を提出しているはずです。
もし市町村から会社宛てに特別徴収の通知が来た場合には、手続きミスの可能性がありますので、本人に本業がどちらか確認した上で市町村へ問合せましょう。

お返事ありがとうございます。
大変解りやすいです。

もう一点よろしいでしょうか。
>弊社では徴収せず
給与支払報告書の提出もしなくていいのですか?
それとも提出はするが、徴収しなくてよいのですか?
その場合、普通徴収を選択するのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

副業側の事業者(乙欄源泉)でも給与支払報告書の提出義務はあります。
その場合は普通徴収として、普通徴収切替理由書の理由欄に「他の事務所で特別徴収」という欄がありますのでそちらを選択します。

そうなんですね!
理解しました、ありがとうございます!

本投稿は、2025年04月02日 18時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303