税理士ドットコム - [住民税]会社によるふるさと納税の実質的強要について - 本件が違法であれば、公益通報が考えられますが、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 会社によるふるさと納税の実質的強要について

会社によるふるさと納税の実質的強要について

当方の勤めている会社では、ある大学支援のふるさと納税を”推奨”という名で実質的に強要しています。
毎年11月頃になると、一般従業員1万円程度(推奨)、管理職5~6万円を地元大学支援のふるさと納税するよう連絡が回ってきます。
形式的には”お願い”になっていますが、ふるさと納税の有無で賞与査定が変わります。ふるさと納税をしたものには+1万円程度の加算がされ、しなかったものはこの加算がないだけでなく、査定会議の場でこいつはふるさと納税をしていないから・・・という理由で賞与査定を下げられるため、実質強制です。また、誰が協力したか、していないかのリストも回ります。これは違法ではないかと思っているのですが、匿名でどこかに告発し、やめさせるなどの方法は取れないものでしょうか。
ご意見賜りたく、よろしくお願いします。

税理士の回答

本件が違法であれば、公益通報が考えられますが、
違法かどうかの判断については税理士でなく弁護士へご相談下さい。
公益通報の通報先は、消費者庁のホームページをご確認下さい。

◆ご参考
・消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/search_system

返事が遅れて申し訳ありません。ご相談に乗っていただきありがとうございました。

本投稿は、2025年06月08日 20時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 早期退職とふるさと納税

    早期退職で退職金や割り増し手当等を一時金で受け取ることにより、一時的に収入が増え、その後は無職で失業保険程度の収入となった場合、その年だけは収入に見合った高額な...
    税理士回答数:  2
    2018年12月12日 投稿
  • ふるさと納税の控除について

    ふるさと納税の税金控除について質問です。 仮に所得が1000万円あり、ふるさと納税として1万2000円寄付した場合を考えます。 この場合、1万円分の住民...
    税理士回答数:  4
    2024年08月31日 投稿
  • ふるさと納税で控除される住民税に対する実質的な課税について

    会社勤務の給与所得者です。 ふるさと納税で翌年の住民税が控除されることによって同年の課税所得が増加するのかを知りたいです。 順を追って説明します。 私...
    税理士回答数:  2
    2019年04月22日 投稿
  • ふるさと納税 還付について

    サラリーマンで年収460万円-手取り385万円、海外fx(雑所得)で1300万円です。 ふるさと納税をすると、シュミレーター上では58万円が目安と出て、内、住...
    税理士回答数:  2
    2022年12月17日 投稿
  • ふるさと納税が実質2000円で済んでいるのか

    昨年、会社の年末調整後にふるさと納税分があったので確定申告しました。 住民税決定変更通知書をみましたが、うまくふるさと納税ができたのかいまいちわからず調べました...
    税理士回答数:  1
    2020年12月05日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,303