非課税世帯になるための株利確の金額の相談です。
現在無職で生活しています。母子家庭で子供は1人です。
来年からこのままだと非課税世帯になる予定です。
ただし、今のうちに特定口座を利益確定してNISAに入れたいと思っています。
私の総資産は以下の通りです。
NISA;420万
特定口座;390万
ジュニアNISA;360万
仮想通貨;190万
現金;90万
以上となります。
この特定口座390万を利確してNISAに入れたいのですが、非課税世帯になるには、
利益を20万円に収めないといけないと思っていますがそれで正しいでしょうか。
(390万円中利益は169万円程度のため毎年40万円程度を利確すれば利益は20万円以内と認識しています)
この場合確定申告をしてしまうとよくないと聞きましたが、そうでしょうか。
また、NISAを利益確定した場合は、いくら利益があっても非課税世帯に影響がないという認識で間違いないでしょうか。
以上お手数ですがご回答いただけますと幸いです。
税理士の回答

藤田正和
特定口座は源泉徴収ありの口座でしたら、申告不要(利益確定時に源泉徴収が控除されるのみで納税完了)を選択できますので確定申告はしなくても良いです。
その場合は総所得に含まれませんので、一度に全額利益確定しても住民税非課税には影響ありません。
また、NISA口座での売買は、そもそも確定申告が不要ですので、総所得には含まれず、上記同様、住民税非課税には影響はありません
本投稿は、2025年06月18日 17時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。