住民税非課税世帯について教えて下さい。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税非課税世帯について教えて下さい。

住民税非課税世帯について教えて下さい。

東京都在住です。住民税通知書が送られてきました。やり方を教えて頂き住民税非課税世帯にしたいです。私には昨年度収入はなく妻のパート収入のみでした。ネットなどで調べたところ世帯人数により控除が異なるものの、確認した限り住民税非課税世帯に当てはまる収入しか我が家にはありません。世帯主が私になっている為、現状だと控除額を越えているため通知書が送られてきたと思われます。どのように修正申告を行えば住民税非課税世帯になれますか?教えて下さい。
宜しくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご質問者が、住民税の申告をしていますか。

質問者である私は確定申告していません。妻のみ所得税の還付目的で確定申告しました。

私の事を配偶者控除対象にして妻が世帯主になるという流れになりますか?

また、妻の修正申告は税務署に?それとも自治体の税務課に?

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者が、住民税の申告をすれば、非課税世帯になると思います。
配偶者控除については、奥様が税務署で、更正の請求となります。
世帯主の変更は不要と思います。
非課税世帯の詳細は、区役所にご確認ください。

理解できなかったので再度質問させて下さい。
私は収入がなくても税務署にて確定申告が必要なのですか?
その収入がないという申請がないと妻は配偶者控除を受けれないのでしょうか?

また、行くのは税務署に?それとも自治体に?行く際は夫婦2人で行かないとダメですか?1人で夫婦2人分を申請行えませんか?

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者が、区役所で、収入0で、住民税の申告をしてください。

何度も質問して申し訳ございません。

私が自治体で申告を行えば、自動的に妻の修正も行われるのでしょうか?
それとも妻は別で申告が必要でしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

奥様の申告は、別で、税務署で、「更正の請求」になります。

色々と教えて頂きありがとうございます。
私が自治体で住民税の申告。
妻が税務署で更正の請求。
でよろしいでしょうか?
妻の更正の請求は夫の私が代理でも可能でしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

記載のとおりでよいと思います。
代理については、事前に税務署に確認してください。

了解です。
早速、動いてみます。
アドバイスありがとうございました。

本投稿は、2018年06月18日 15時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229