住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

海外生活(20年)が長く、住民票を抜いたつもりが実際は抜いていませんでした。昨年帰任しました。6月から住民税の引き落としがあると思っていましたが、引かれてませんでした。日本を出るときは、ほぼ無収入。海外で数年後、日系企業に就職しました。日本採用で駐在という形で十数年その国にいました。もちろん日本に居住はしてませんが、会社が日本の源泉徴収をしてます。
この場合、会社に相談すればいいのでしょうか。自分で住民票のあり役所に相談すればいいのでしょうか。
また住民税を請求された場合、住民票は抜き忘れでも、日本には実際に住んでいないので拒否することはできるのでしょうか。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

1/1に日本に居住していないのですから、住民税は課されません。住民票はあくまで形式。実態に即して課税されますので。

本投稿は、2018年07月04日 10時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,498