学生で扶養に入っており初めてメルレをしました。住民税を払わなくて良い収入のラインについて。
こんにちは、拙い文章で申し訳ございません。住民税、確定申告が必要なように収入を抑えたいです。
20歳学生で、今まで収入はなく今年初めてお小遣いアプリでメールレディを少ししました。こちらはまだ名前と生年月日、パソコンのメールアドレスのみアプリに登録しており、振込先はまだ登録してません。今は報酬がポイントの形で残っています。現在まだ2万ほどのみ報酬をもらっており、振込はしてません。実家には住んでませんが、住民票は訳あって実家のままです。親からはバイトはしてはいけないと言われてまして、収入があることは秘密です。メルカリで不用品は売ってます。
また、すぐに留学に行く予定のため、色々と管理する時間もありません。当然確定申告に行かなくて良いように20万以下に所得を治めるつもりです。しかし、このような場合でも住民税は支払わなければ行けないのでしょうか?また、いくら以下までに収入をおさめれば住民税は関係なくなりますでしょうか?実家へ通知などが行くのをなんとしてでも防ぎたいのです。
税理士の回答
メールレディの収入は、雑所得になると考えます。
雑所得は、収入―必要経費=雑所得の金額となります。
住民税の基礎控除は、33万円ですから、雑所得の金額が33万円以下であれば、住民税、所得税は、課税されません。
確定申告も不要です。
山中様、返答ありがとうございます。
確認ですが、年間の雑所得が合計33万以下であれば、扶養に入っている自分でも 何もどこにも申告する必要がないということでしょうか。
また、追加で質問させていただいてもよろしいでしょうか?今はポイントとして報酬がありますが、その一部の33万以内を換金して、残りを繰り越せば その年は33万以上の収入を得たことにはならず同じように住民税などもかかりませんか?
雑所得が33万円以下の場合、確定申告は不要です。
ポイントは、確定した年度の所得となります。
確定したポイントをいつでも換金できる場合は、確定した時であり、換金した時ではありません。
よく聞く、38万円は確定申告や住民税のラインではないのでしょうか?
本投稿は、2018年09月02日 11時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。