住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

初めまして

ご相談は、帰国後の住民税に関する事です.

70歳を迎え、帰国を考えています.
米国でのソシアルセキュリテーベネフィットの受け取りを
日本でする予定ですが、月額$3,000ドル程だと思いますが、
年で400万円前後になりますが、これも収入とみなされ
住民税額に反映するのでしょうか?

若しこれが、収入とみなされない場合の一般的な住民税額と
課税対象の場合の税額を知りたいと思います

宜しくお願いします

税理士の回答

ご質問の収入は公的年金に該当し、所得税と住民税の対象になると思われます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1600.htm

所得控除が基礎控除のみという前提で試算しますと、
所得税13万円、住民税22万円程度のご負担になると考えられます。

本投稿は、2019年03月17日 17時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352