アルバイトと会社の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. アルバイトと会社の住民税について

アルバイトと会社の住民税について

昨年4月から今年3月まで月5万円程度の給料でアルバイトをしていました。
並行して派遣社員で4月から働いています。給料は月16~18万程度です。
派遣の方は住民税は個人納付なので、毎年通知書と納付書が来ます。

しかし、今年は何故かアルバイトをしていた会社の方から通知書(おそらく特別徴収になっていると思われます)のみがきて、他には来てません。
派遣の会社に問い合わせたら、別で納付機が来るはずと言われましたが来ていません。
アルバイトの通知書の所得額?はあきらかにアルバイトだけの金額ではありませんでした。
一体どういうことなのでしょうか?

税理士の回答

2か所から給与所得がある場合は、一方の給与所得についての住民税は普通徴収の選択ができないと思います。市区町村の方で2つとも特別徴収に変えたのではないかと思われます。所轄の市区町村の住民税課の方に確認されることをお勧めします。

本投稿は、2019年07月11日 19時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226