住民税の滞納に関して
30歳男性、今年3月に結婚し、妻と一緒に住み始めました。都内に引っ越してから5年経つのですが、親が必要無いと言っていたので、住民票を他県に置いたままでしたが、結婚を機に都内へ住民票を移しました。それで妻と収入の事など色々話していて気がついたのですが、会社の給料明細を見ると、住民税が引かれていなかったのです。小さい会社なので、事務や経理はおらず、諸事情で経営者にも聞けません。毎年、年末調整の書類は会社に提出していて、今年の2月に会社から源泉徴収票も渡されました。ですが、この5年間、一度も自宅に住民税の納付書が来ていないのです。(3月に同じ区内に引越ししています。)この場合、考えられるのは、5年間、住民税を滞納している可能性、5年間、住民税の納付は親が勝手に払っていた可能性の2パターンではないかと思っていますが、もし滞納している場合の事を考えると、親にまだ聞けずにいます。こういった場合、現状、どのような状況になっていると考えられるでしょうか?ちなみに、親から代わりに住民税を払っていると言われたことはありません。
税理士の回答
本投稿は、2016年04月05日 18時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。