副業の住民税について教えて下さい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業の住民税について教えて下さい

副業の住民税について教えて下さい

副業の住民税について教えて下さい

結婚していてパートをしていて副業をしている場合
専業主婦で副業をしている場合

旦那さんに副業がばれたくない時、
確定申告をして、普通徴収を選択して自分で納付したらいいんですよね?
住民税は、昨年の所得に対してかかってくるはずだと思うのですが、
2019年の所得を2020年3月15日までに確定申告をして、2019年の住民税はいつ支払いになりますか?

所得税はすぐに払うのは分かりますが、住民税はいつになるのかなと。教えて下さい。
よろしくお願いします。

税理士の回答

相談者様 税理士の天尾です。

2019年の住民税はいつ支払いになりますか?


普通徴収の場合は6月末、8月末、10月末、1月末の4回が
ほとんどの自治体です。

旦那さんに副業がばれたくない時、
確定申告をして、普通徴収を選択して自分で納付したらいいんですよね?


旦那様が会社や確定申告で相談者様を配偶者控除か配偶者特別控除を
おそらく受けられてると思います。
これにウソの数字(相談者様の所得)を書くと旦那様が税金をごまかしたことになりますね。

お返事ありがとうございます。
2019年分の住民税は2020年6月からの支払いですか??

配偶者控除の問題がありますね。

誤魔化してる事になった場合、後からどんな制裁がありますか?
旦那さんが、会社に言わなくちゃいけないということですよね。
配偶者控除を受けるには、基礎控除+配偶者控除+経費の範囲ですか?

2019年分は2020年の6月からですね。

誤魔化してる場合は
後から、税務署から間違いを指摘される場合があると思います。
指摘があれば、修正して追加納税ですね。

配偶者控除を受けるには、基礎控除+配偶者控除+経費の範囲ですか?
→質問の意図が解らないのですが
配偶者控除→所得が38万円以下(給与収入なら103万円以下)
配偶者特別控除は所得が38万円(給与収入なら103万円)を超えても
控除がうけれますが、配偶者の所得によって細かく別れてます。
国税庁のページをご覧下さい。
旦那様の年末調整や確定申告まで影響するので
バレないようには難しいかもしれないですね。


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1195.htm

旦那さんが、配偶者控除を受けるには、が抜けていました。
奥さんの稼いでいい範囲を聞きました。

雑所得で計上しても結果は同じですか?

相談者様 税理士の天尾です。

配偶者控除は所得の額で決まるのですが
その所得には給与所得と他の所得も合算が必要です。

他の所得の中に雑所得もはいるので
同じですね。

本投稿は、2019年08月10日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226