収入と住民税の関係
メルカリにおいて、令和2年1月〜4月の純利益が40万あります。
他に収入は無いので、48万には達していないので、所得税の支払いは不要だと、税務署の方から聞きました。
ただ、住民税に関してはこちらでは答えれない、との事でした。
住民税は収入がいくらになれば払わなければならないのでしょうか?今は母に扶養されています。非課税だそうです。
税理士の回答

出澤信男
住民税については、所得金額(収入金額-経費)が45万円(令和2年から)を超えますと、申告・納税が必要になります。45万円以下であれば申告不要になると思います。
回答ありがとうございます。並行して電話で役所に住民税について尋ねたところ、33万と言われました。時間を置いて別の方に尋ねたところ、35万と言われました。皆さんの仰る金額がバラバラで不安を覚えています。一体何が正解なのでしょうか。

出澤信男
1.住民税の基礎控除額は、令和1年までは33万円でしたが、令和2年からは43万円になります。
2.住民税の非課税限度額は、令和1年までは35万円でしたが、令和2年からは45万円になります。
本投稿は、2020年04月06日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。