大学生 在宅ワーク
現在大学生で在宅ワークを始めようと思っています。調べたところ、所得金額が48万円以下であれば確定申告は不要と書いてあったのですが、所得金額によっては住民税などの税金はかかりますか。
また、実家を離れ一人暮らしをしています。48万円以上になり、確定申告をした場合親に知られることはありますか。
税理士の回答

出澤信男
1.住民税については、所得金額が45万円を超えますと課税されます。
2.所得金額が48万円を超えますと、親の扶養から外れます。親は年末調整で相談者様を扶養から外す申請すしますので、相談者様は親に扶養から外れることを報告することになります。
では在宅ワークで所得45万円以下、その他接客業等のアルバイトをするとなると扶養内で働けるのはいくらまでですか。

出澤信男
アルバイトが雇用契約での給与所得であれば、合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になります。
長々とすみません。ありがとうございました。
本投稿は、2020年04月21日 23時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。