[住民税]還付申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 還付申告

還付申告

15年前に市役所で、実家の住所で転入手続きしました。その時に国民保険、国民年金の加入手続きは時間なかったので
しませんでした。以降、そのままの状態です。日雇い派遣で生活しており、彼女の所にほぼ住んでます。1年前に、市民税の未納で口座凍結になり、市役所に行き、分割で払う事になりました。残りの三回分が払えずにいます。今、5年分の還付申告した場合、市役所から、差し押さえされてしまうのでしょうか?
また、実家には、市民税以外通知は来てないようなんですが、お恥ずかしい話しですが解答お願いします。

税理士の回答

多分実務上
支払っていない市民税があれば・・・・・・相殺します。
差し押さえではなく・・・相殺して、差額が支払われると思います。
よろしくお願いします。

税務署から、還付金の中から未納分を相殺されて、残りの還付金があれば振り込まれるという形ですか? それは市民税だけになりますか?国民年金とかも、対象になりますか? また、税務署から電話とかあるんでしょうか? 質問ばかりですみません。

ありがとうございます。追加で質問させて下さい。

税務署の還付金は、国税ですので・・・市役所は、関係ありません。
相殺されることはありません。
国民年金も、市役所ですから・・・国税とは、関係がありますん。
宜しくお願い致します。

ありがとうございます。
では、還付金は、そのまま振り込みされるという事ですよね?
還付金入ったら、残りの市民税今年の市民税払おうと思います。

はい、そのようになります。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2020年06月09日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税の未納分について

    13年前に退職してから、住民税の未納分があり、一括で支払えず為、分納で支払っておりました。 その間、離婚、病気、再婚などあり、数年前まで分納で払っていたのです...
    税理士回答数:  2
    2019年06月19日 投稿
  • 国民年金未納 確定申告について

    9月末に仕事を辞め国民年金が未納との通知が来ました。 11月末には新しい職場の給料が入るため10月分の国民年金が未納となります。 確定申告の書類に国民年金の...
    税理士回答数:  1
    2019年11月23日 投稿
  • 市民税、国保税差し押さえについて

    こんにちは。2年前まで住んでいた市町村から差し押さえの通知が会社に突然届きました。内容は、滞納金を含めると63万円くらい有り、それを月々8万円×8回で払えという...
    税理士回答数:  1
    2018年03月19日 投稿
  • 国民年金保険料の未納分について

    「国民年金保険」で過去に未納期間があります。 2020年3月に確定申告で「社会保険料控除」を行う場合、 質問① 2020年3月の確定申告で「社会保険料...
    税理士回答数:  1
    2020年03月31日 投稿
  • 学生時代の未納分の国民年金について

    学生納付特例制度に申し込んでおり、2010年-2014年までの4年間未納です。 追納すべきか、すべきであればいつするのがお得かを考えております。 可能であれ...
    税理士回答数:  2
    2020年06月08日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426