還付申告
15年前に市役所で、実家の住所で転入手続きしました。その時に国民保険、国民年金の加入手続きは時間なかったので
しませんでした。以降、そのままの状態です。日雇い派遣で生活しており、彼女の所にほぼ住んでます。1年前に、市民税の未納で口座凍結になり、市役所に行き、分割で払う事になりました。残りの三回分が払えずにいます。今、5年分の還付申告した場合、市役所から、差し押さえされてしまうのでしょうか?
また、実家には、市民税以外通知は来てないようなんですが、お恥ずかしい話しですが解答お願いします。
税理士の回答

竹中公剛
多分実務上
支払っていない市民税があれば・・・・・・相殺します。
差し押さえではなく・・・相殺して、差額が支払われると思います。
よろしくお願いします。
税務署から、還付金の中から未納分を相殺されて、残りの還付金があれば振り込まれるという形ですか? それは市民税だけになりますか?国民年金とかも、対象になりますか? また、税務署から電話とかあるんでしょうか? 質問ばかりですみません。
ありがとうございます。追加で質問させて下さい。

竹中公剛
税務署の還付金は、国税ですので・・・市役所は、関係ありません。
相殺されることはありません。
国民年金も、市役所ですから・・・国税とは、関係がありますん。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
では、還付金は、そのまま振り込みされるという事ですよね?
還付金入ったら、残りの市民税今年の市民税払おうと思います。

竹中公剛
はい、そのようになります。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年06月09日 12時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。