[住民税]保育料、市民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 保育料、市民税について

保育料、市民税について

京都府は、市民税で保育料が計算されます。
4月~8月は前年度分。
9月~翌年3月は今年度分。

今年の4月~8月までは6000円だったのですが、
9月から40500円になりました。
給料も今年、前年度、前々年度と何も変わっていません。
今年に限っては、コロナの影響で
いつもより給料が少ないのですが、
なぜこんなにもあがったのでしょうか、、
何が考えられますか??
保育料の減額申請には、行こうと思っていますが
通りますでしょうか??

税理士の回答

保育料についての詳細は、市区町村の担当課に確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2020年10月03日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447