税理士ドットコム - [住民税]住人税非課税・国民健康保険減額世帯がNISAで利益を出した場合 - NISA口座は非課税です。住民税非課税世帯や、国民...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住人税非課税・国民健康保険減額世帯がNISAで利益を出した場合

住人税非課税・国民健康保険減額世帯がNISAで利益を出した場合

東京都世田谷区に住民登録がある大学生(一人世帯)です。
現在、NISA口座内で150万円ほどの含み益が出ており、株式を売却することを検討しています。

昨年までは所得が少なかったため、今年は住民税非課税世帯となっており、国民健康保険も減額となっております。
分離課税分の20.315%(内住民税5%)については非課税になることを了解しているのですが、株式を売却した場合、住民税非課税世帯であることや、国民健康保険の金額に影響を与えますでしょうか。
また、もし影響がある場合、どの程度の利益でどの程度の負担増となりますでしょうか。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

NISA口座は非課税です。

住民税非課税世帯や、国民健康保険に影響はありません。

本投稿は、2020年10月12日 13時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 国民健康保険の減額について

    今回、確定申告で所得が110万円だったので、国民健康保険料の減額手続きをしました。市役所の人も減額に該当するとのことでした。来年もおそらく所得は、110万円程度...
    税理士回答数:  1
    2016年01月19日 投稿
  • 分離課税は国民健康保険料には関係ない?

    株式の譲渡所得は分離課税とのことですが 今年に一般口座より売却し利益がでても、今年、来年とも国民健康保険料には影響はないのでしょうか。 利益が出ても所得税、...
    税理士回答数:  1
    2019年11月03日 投稿
  • 各控除は国民健康保険料と住民税に影響しますか

    確定申告の用紙の「所得から差し引かれる金額」例えば扶養控除や配偶者控除など は所得税に影響するのはもちろん分かっているのですが 来年の ①国民健康保険...
    税理士回答数:  1
    2020年02月12日 投稿
  • 非課税世帯の住民税について

    はじめまして。 私は夫と、小学生、幼児の4人家族です。 夫は正社員の社会保険ですが、自営で学習塾もやっております。塾が赤字で確定申告で収入が0で申告しており...
    税理士回答数:  1
    2016年12月20日 投稿
  • 株式譲渡益の国民健康保険料の算出への影響について

     現在、会社員ですが、株への投資も行っています。取引口座は特別口座(源泉徴収なし)です。 2018年は50万円の譲渡益が出たので、先日、確定申告を行いました。...
    税理士回答数:  1
    2019年02月28日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,524
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,468