医療費控除と住民税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 医療費控除と住民税

医療費控除と住民税

初めて質問いたします。
会社員です。
経過は以下の通りです。
2020年5月 2019年の医療費控除の還付申告
6月 国税還付金あり
10月 職場を通じて、自治体から市民税府民税の変更通知書が届く
(摘要)「所税確定申告による変更」とある。医療費控除の金額記載あり。総所得も少しではあるが減っている。
変更月は11月。

…ですが、11月からの住民税が値上がりしています。
税額控除額が少ないから、というのは表を見て何となく理解しました。住民税の還付はないことは今回調べて分かりました。
ですがどうして住民税額が上がるのか理解できません。
住民税のしおりも読んでみましたが難しく感じます。
どういうカラクリなのでしょうか?またこれは来年6月からの住民税額に何らかの反映があるのでしょうか?
どなたかご教示くださいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

通常、医療費還付を申告すると、住民税も少なくなる通知が来ます。

10月 職場を通じて、自治体から市民税府民税の変更通知書が届く
(摘要)「所税確定申告による変更」とある。医療費控除の金額記載あり。総所得も少しではあるが減っている。
変更月は11月。

…ですが、11月からの住民税が値上がりしています。


役場に行って、ことの顛末を聞いてください。
竹中も不思議に思います。

控除の欄で、確定申告をした時とすべて同じ数字が入っていますか?
何か不思議です。
今日にでも、役場に行って、通知書を見せて、詳しく聞いてください。
善は急げです。
よろしく行動を起こしてください。

竹中先生
早速のご回答ありがとうございました。
医療費控除額は反映されています。総所得も減っています。
が、10月にもらった通知書は、市民税県民税それぞれの「税額控除額」が市1500円、県1000円になっています。
5月の税額控除額は前年の寄附金控除が反映されていますが、今回はありません。
それでもトータルの所得は減っているのだから、住民税も減るはずだと思うのですが、何せ素人でこれ以上は分からないです。
近々調整して市役所に行ってみます。
ありがとうございます。

もう一度確定申告をしてください。
ふるさと納税は、確定申告をすると、ワンストップの特例は、なくなります。
確定申告住民税欄を見てください。
寄付金の欄に何も入っていません。ないと思います。
役場に行って、確定申告書の控えを持って行って、(所得税の確定申告のミスです)
役場での確定申告をしてください。
よろしくお願いします。

本投稿は、2020年10月20日 21時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,163
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,233